fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

クラブ活動と体罰

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ←どれか興味があるところ1つだけで良いですので

ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

コチラは少し仕組みが違いますが、意味は同じ様なものでして・・

1ポチ宜しければ押してやって下さいませ。  ご協力感謝致します。

 

先日来、大阪市立桜宮高校バスケットボール部生徒が顧問の教諭からの体罰を苦に自殺した事件は

同高校のバスケットボール部のみの問題では無く、他の部でも似たような事案が発覚し

それを発端に、日本中の高校の部活で(運動部のみならず文化系のクラブでも)同様の

事案が次々と発覚していて

 

最近ではオリンピック柔道にまで問題は波及する大問題になっていますね。

 

当ブログはそう言った社会問題を題材に扱うような高尚なブログでは無く

下ネタ満載と自ら謳う低俗ブログなのですが

 

社会問題に疎い私故に

チョット気になる問題と疑問があるので教えて頂きたいのですが

 

私が気になったのは

事件以来、次々と発覚するクラブでの顧問からの体罰事案で

公立高校での事案が多いと感じるのは私の勘違いだろうか?

 

いえ、何でそれが気になるかというと

 

私のイメージでは

私立の学校(中・高・大)は学校と言えども私企業なので

学校のイメージアップ・・つまり売名の為に

運動部、文化部問わず近郷近在は元より

大きな私立学校では日本中から優秀な生徒を特待生として寄せ集めるために

入学試験の免除(学期ごとの試験成績も問わず)から始まって

授業費は元より、寮費なども丸抱えで 

それは、プロの世界が顔負けするほどのスカウトがあると聞いたことがあります。

※筆者の妹は中高私立女子校出身で文化部・運動部供にこういった事案を見ている。

 

これは例えば野球などで強豪校であれば、甲子園大会などを日本中がテレビで観戦しますし

上位になれば新聞やニュースで取り上げられるので宣伝効果が大きいですから

なりふり構わず、金に糸目も付けないのでしょうが

 

問題の桜宮高校などは市立ですし、顧問の教諭も公務員であって

何のノルマもなければ、歩合給があるわけでもあるまいに

何故、そこまで(体罰を加えてまで)自らが顧問を務める部を強くしようとしたのか?

勿論、本人が言うように部を強くする為だけが体罰の理由では無いとは思うのですが・・

 

公立高校であっても、学校独自の伝統やブランド的なイメージ作りが必要なのでしょうか?

もしくは教諭のクラブ顧問としての名声が欲しかったのでしょうか?

それとも、両方が現代の学校システムに存在するのか?

 

高校書道部などでも有名な先生がおられてその先生が転勤で着任した高校書道部は

大会で入賞するようになると聞きます。

勿論、体罰などしないと思いますが・・

 

ともかく、言い訳で言うところの「部を強くする為」という理由の

さらにその次 「何故部を強くする必要があったのか?」が知りたい。

関連記事

コメント

No title

部活に限らず、学校の●●の成績なんてのは、顧問や教員連中の自己顕示欲に過ぎません。
生徒は出世する為の点数稼ぎの道具です。
出世したいだけのバカは単なる権威主義者です。
そして教員は単なる公務員に過ぎません。

試験を受ければ教員にはなれるでしょうが
教員は教師ではありません、教師になりたければ、それに見合う人格を身につけましょう。

尊敬という物は、求める物ではなく、得る物です
これを知らないバカ教員が多すぎる。

教員は聖職者であると言う誤った考え方が広く根付いているのも問題です
そのために学校内が封建社会の様になっており、バカ教員共は自分を支配者のように勘違いしているのです。

憂さ晴らしや八つ当たりで生徒に手を出すどうしようもないクソバカ教員が大杉なんですよ。

暴力による「暴行」を体罰と言う言葉で濁してはいけません
暴行は暴行罪として刑法及び、刑事訴訟法で対処すべきです。
外傷などが有る場合は、「暴行障害罪」です。
暗に内申書を持ち出し、隠蔽しようとした場合は、脅迫も加えましょう。
脅迫、恐喝、強要、すべて刑法に抵触します。

直接手を下さず他人を脅し、暴行を加えさせた場合は「教唆」になります、教唆は正犯の倍の罪の重さです。

色々な理由があるでしょうが

1番は自己顕示欲。尊敬されたい、注目されたい褒められたい。
2番目にお金かな~桜宮は寮費の管理も監督がしてたらしいし、
ハッキリは言えないが大して上手くもない息子を補欠に入れてもらうため
すごいお金を使った親を知っている。
あと、定年が近づいた頃、有名私立から高額なギャラで引き抜かれるためにも
実績を残しておきたいですからね。

Re: yasさん2

yasさん、お世話になります。
どんな世界にも権威主義ってありますよね。
実は今回の記事には伏線がありまして
以前、黒い噂と書き初め大会 http://ecoecomakistove.blog119.fc2.com/blog-entry-819.html#cm
と言う記事を書きましたが
その記事のコメントに名無しさんから批判めいたコメントを頂いて
私も少し心外だった(と言うか、少しむかついた)ので少し強い口調の返信を書いたのですが
チョット、大人げなく「きつく言い過ぎたかな・・?」って気になったのですよ。

あの記事の真相は 審査員長だったか肩書きは忘れましたが
審査員の親分は広島の某地区で複数の書道教室を開く広島書道界の「権威」で
他の審査員(学校教諭)の中にも自教室のかつての教え子が居たり
息の掛かった審査員が多数居るらしく、まさにこの世界の「権威主義」の象徴として君臨していて
この大会そのものがその方のワンマンショーらしいのです。
その他にもココにはかけないような破廉恥な噂も多数ありますが
あくまでも噂ですし、それが私に関係ないですから書きませんが・・

勿論、その様なことは関係なく公正な審査員がほとんどでしょうが
そう言った陰の部分が、健全であるべき子供達の発表の場にあると言う事が書きたかったのです。

yasさんが書いておられる「権威主義」とそれにまかれる者達・・
大嫌いですが、どんな世界にもあるのでしょうね
世の中、金ばかりが欲のウチではないでしょう
名誉や権力・・その他諸々ありますよね
そんな者の為に我が子が犠牲になったらたまったものでは無いですよ。



Re: 色々な理由があるでしょうが

⑦パパさん、納得のコメント有り難うございます。

勿論、大半の方が私利私欲の為ではなく
子供の為に一生懸命に指導されていると私も信じています。

学校に限らず、こういったある種のコミュニティーでは
独特の秩序が出来がちなのでしょうかね?

私立校からの引き抜き狙いってありがちでしょうね
大半の教員が教頭や校長には成れませんからねえ

妹はY田女子卒ですが、テニスの特待生が同クラスに居たようで
年中遠征や練習でほとんど教室には居なかったようです(だから勉強はアホ)
聞いててある意味家畜(言い方は悪いのですが)のようで可哀想だったです。

非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード