fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

煙突は120㎜が標準でも150㎜を採用するようにしています。

薪ストーブの煙突には直径6インチ15センチと5インチってのがある。

もう一回り小さい106㎜ってのもあるけど

一般的に薪ストーブの煙突取り付け口は15センチと12センチが多い。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

中大型の薪ストーブは15センチの煙突を使う事が多く

12センチは小型の薪ストーブが多く

 

ホンマ製作所のHTCシリーズで言えば

HTC-50TXまでは120㎜の煙突が標準ですが

HTC-60TX以上の機種は150㎜の煙突が標準になります。

 

ただ、私は120㎜が標準の薪ストーブHTC-50TXを設置するときも

煙突は変換アダプターを使って150㎜の煙突を使うようにしています。

 

何故かというと

径が大きい方が排気効率が良いのは当然で「大は小を兼ねる」と言えますし

将来的に薪ストーブを機種変更するときに、ストーブを一回り大きくする事は良くある事なので

その時、最初っから150㎜の煙突を使用しておけば

「標準より煙突が細く、煙突の抜けが悪い・・」なんて苦労せずに済むかので

最初から150㎜の煙突を使用しておくようにしています。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0

関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード