fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

日曜日 アレコレ忙しかった。もう一日、日にちが足りない。

日曜日 数日前からエコキュートにエラー表示が出ているので

原因特定する為に全面パネルを開けて怪しいところをチェックする。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20231001_100302エラー番号 C72 は、湯取り三方弁の不具合か接点の不良との事なので見ると

 

20231001_100757コネクターが錆びていて接触が悪い可能性がある。

ここは、数年前、配管が破れて漏水したときに、漏れた水で接点が錆びて

配線が一本断線していたので、直結して修理した経緯がある。

 

もしかしたら、他の線も経年劣化で断線した可能性がある

コネクターを挿し直して見たがエラーが収まらないので

明日、もう一度チェックし直して、ダメな線は直結してしまう。

それでもダメなら弁を交換するしか無い。

 

そのあとは

トラックの荷台に取り付けてある馬を数週間前に壊してしまって

20231001_110349そのまま放置してたので溶接して修理しました。

 

20231001_124019それと、溶接機を出したついでに 1.5m程度の鉄筋の半端が数本合ったので

 

20231001_124019溶接してつなぎ合わせて長くしました。

 

20231001_125452鉄って溶接すると一体化して、上手くやると元通りか場合によってはそれ以上の強度が出ます。

木材だと、付き合わせて接合する場合、切断前の強度はなかなか出せません。

 

20231001_131238短い物を数本つないで長い鉄器眼が作れました 溶接って便利です。

 

他にもキャンプ用薪を自宅に持って帰ったり

20231001_183853あれやらこれやら忙しい一日でした。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード