fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

新型コロナとインフルエンザの両方が分かる検査キットを使って見た

木曜日 今日は金曜日だと思って動いていたら

昼前になって「今日は木曜日だ!」という事に気が付いて

損したような?得したような?複雑な気持ちです。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

その木曜日は久し振りに木造住宅の増築工事の手伝いでした。

増築と言っても、5畳程度の縁側みたいな部屋(たぶん物干し部屋かな?)

を継ぎ足す工事でした。

 

一昔前は増築工事も大規模なのが多くて

平屋の家を2階建てに作り替えたり

 

家の大きさが1.5倍以上になったりするのはザラで

建て替えた方が安くて早いんじゃないか?って思うくらい

大規模な増築が多かったですが

 

 

最近は家の骨組みはそのままで床を貼り替えたり

壁や天井のクロスを貼り替えたりで改装工事多くなって

増築工事って少なくなりました。

 

あと、マンションなんかは

間仕切や天井を全部解体して

間取りを仕切り直すフルリノベーション工事が増えています。

 

マンションって小さい部屋が多くて

子育て世代の時期はよいですが

巣立っていくと部屋って要らなくなるし

 

部屋数が多い分、一部屋ごとが狭くて使い難いですから

部屋数を減らして、夫婦の寝室と大きめのクローゼットだけにして

あとは大きくて明るいリビングダイニングにして

老後を快適に過ごせるようにするよう作り直す工事が流行っています。

 

話はかわって

ここ数日前から体が怠くて軽く咳が出る。

熱は無いのでインフルや新型コロナでは無い気がするが

20230928_065740万が一という事もある・・と言うか、近頃インフルも新型コロナも増えてるので万が一どころか、いつ自分がなってもおかしくないので

念の為にインフルと新型コロナの両方を検査できる検査キットで調べてみました。

 

結論を言うとインフルも新型コロナも今のところ陰性でしたので

体が怠いのは旧型コロナ・・つまりタダの風邪だろうという事になりました。

 

普通の風邪だから良かったという物でもありませんが

旧型コロナでも十分に発熱しますし万病の元ですから

早く直さないとイケません。

 

ちなみに「夏風邪はバカがひく」と言いますが当たっています。

と言うか、もう秋なのに夏のように暑い日が続きます。

 

20230928_183944あと、体が怠いと言いながら、夕方帰ってから土場で薪カゴに下駄を履かせる作業でした。

なかなか安静にしてられない性格です。

 

と言うわけで今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

関連記事

コメント

No title

>念の為にインフルと新型コロナの両方を検査できる検査キットで調べてみました。
くれぐれもお大事になさって下さい。
キット大丈夫だろうと思っていました・・・v-12

Re: ふぃーゆパパさん

ふぃーゆパパさん、コメントありがとうございます。
お陰様で体調戻りました。
と言う事で現場隊長として頑張ります!
非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード