日曜日 煙突掃除業務と薪カゴ製作
日曜日 ウチでストーブを設置させて頂いたお客様宅へ
妻と一緒に煙突そうじに伺いました。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
設置以来、煙突掃除の御依頼や薪の御注文頂いているお得意様です。
今までは、息子が助手だったのですが
息子も今年から社会人なので妻(彼女も社会人ですが(笑))に手伝って貰いました。
私が屋根の上で煙突掃除している間、妻は取り外した部材の掃除の担当です。
昨冬は寒かったので、薪の量も多く煤の量も多めです。
ただ、煤は多くてもメンテナンスさえちゃんとしていれば大丈夫です。
煙突掃除は妻と二人作業で2時間程度で終わって
帰りにスーパー・ハローズでお買い物して帰りましたが
「バイト料」と称して買い物費用は私のカードでお支払いでした(汗)
帰宅後、煙突掃除道具を片付けて
日曜日は良い天気でしたが、割とカラッとしてたので、仕事するには楽で、良く捗りました。
ちなみに夕食は
明日地球滅亡するなら何食べる?リスト1位のメニューです。
と言うわけで、今日も一日よく遊びました。
遊び疲れたので今日はお終いまた明日です。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
- 関連記事
-
-
日曜日 煙突掃除業務と薪カゴ製作 2023/06/04
-
二年連続で「煙突掃除必要なし」判定でした。 2021/10/30
-
煙突掃除で出る煤は有害です。保護メガネ・マスク・手袋等着用しましょう。 2020/05/06
-
みどりの日は、息子と二人で煙突掃除とメンテナンスその他で仕事でした。 2020/05/04
-
自宅の煙突掃除をしていない事を今頃になって思い出した。 2017/09/20
-
コメント