fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

土曜日 エンジン溶接機と薪割り機のエンジンオイル交換しました。

土曜日 建築仕事から帰ってからの

薪割り機DDP-20とエンジン溶接発電機のオイル交換をしました。

ウチでは薪割り機などのエンジン機械の販売もしていますので

今回はお客様へのメンテナンスのお願いも兼ねてブログアップします。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

まずは溶接機です。

20230603_184134溶接機の床下は低くて狭いので下駄を履かせてあげてやらないと容器が入りません。

 

20230603_184529奥まった場所にエンジンがあって、首の長いソケットじゃないとドレンボルトが外せません。

 

20230603_184716白いプラスチックキャップが注ぎ口で左斜め下にドレン(抜き取り口)が見えます。

 

20230603_185743オイルジョッキにSL級 10W30のオイルを 600ccエンジンオイル準備します。

※エンジンオイルの量やグレードは取扱説明書に記載してあります。

※グレードはSE級以上 量は600cc

20230603_190059

通常は注ぎ口から注いで、溢れる寸前程度入っていれば大丈夫です。

 

続いて薪割り機DDP-20のオイル交換します。

20230603_191333こういった小型の汎用エンジンって、どれもほぼ似たような構造です。 下部エンジンブロックの横っちょにドレンボルトがありますから、外せば古いオイルが抜けます。

※ 自動車のようにドレンボルトが下側(底)では無いので注意してください。

 

薪割り機のエンジンオイルは10W-30を580cc入れろと取説に記載があります。

 

オイルはホムセンに売ってる10W30程度を入れれば十分ですが

発電機など、長時間回しっぱなしで高温になりがちな機器によっては

10W40を使えと指示してある場合があるので、取説をよく読んで指示通りに入れてください。

 

エンジン機械は家電の様に使いっぱなしには出来ません。

定期的に適切なメンテナンスをしないと故障したり寿命が縮まります。

 

そんなに難しい技術は要りませんので

必ず実施するようにして下さい。

 

今日はお終いまた明日です。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで

関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード