日曜日 カシの木の建築用材を自家用薪に潰した
日曜日 何年か前に仕入れたカシの厚板に
ブルーシートを被せていたのが破れて
雨に濡れて傷み始めていたので
チェーンソーでぶった切って自家用の薪に割りました。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
伐採時期が悪くて建築材料にならないカシの木があるから
薪の原木として買って貰えないか?と話があって
安く仕入れたのですが
ワシがスケベ心を出して「建築材料として使えないか?あわよくばカウンター材料にならんかな・・?」と思っていたのですが
結局、シートが破れたりなんだかんだで管理が悪くて、一部傷んでしまったので
結局、自家用の薪にする羽目になってしまいました。
建築材料として買えば安くは買えないんだけど・・勿体無いことです。
痛みのひどい部分もありましたが、自家用薪としては十分良い薪が取れて、家の薪棚に積んでおきました。
次の冬に使います。
途中、妻とホムセンへ日曜ザッカーバーグを買いに言ったり中座して
ただ、月曜日からしばらく天気が崩れそうなので
薪割り作業は出来ないかも知れません。
と言うわけで今日はお終いまた明日です。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
- 関連記事
-
-
日曜日 カシの木の建築用材を自家用薪に潰した 2023/05/28
-
桜の木を頂いたので夫婦で持ち帰りました。 2022/02/12
-
ヒートカバーでコロ薪なら一夏で乾くんじゃ無いか?と思う 2021/07/25
-
ガソリンを買うのを忘れていました。オリンピック始まりましたが・・ 2021/07/24
-
雨で建築工事はお休み。自家用薪作りしました。 2021/06/17
-
コメント