薪カゴ30台目、そろそろ飽きてきた。ここからが正念場ですゎ。
日曜日 連休最後の日ですが雨でした。
土曜日の朝から降り続いていて、まるで梅雨のようです。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
妻が「明日から仕事じゃ~」と
決して張り切って要ってるわけでは無く
罪人が処刑される前の日みたいな感じです(笑)
私は雨で薪割り作業出来ないので
ガレージで薪カゴの製作でした。
エンジン溶接機ですが、そう言えばそろそろオイル交換の時期ですが、今日は土砂降りなので気乗りしない。天気の良い日にしようと思います。
先日は2日がかりで3台作ったのですが
1日で2台作る方が場所の関係で効率が良い気がします。
この2台で累計台数が30台となりました。
薪カゴの製作も、最初、作り始めた頃はアレコレ工夫もあって
溶接やら製作過程が面白かったのですが
正直、30台作ると、そろそろカゴ作りも飽きて来たと言うのはありますが
あと、15台~20台くらいは必要かな・・?と思っています。
ちょっと気が遠くなるかなぁ・・(汗)
材料費もそれなりに掛かりますが
改修までにはしばらく掛かりますから
ビジネス的にも新しいアイデアが必要になると思いますが・・まあ、頑張ります。
と言うわけで、今日はお終いまた明日です。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
もう5台分材料があるので、全部で35台となります。
- 関連記事
-
-
ホモショタ変態社長も死人に口なしで良かったね。 2023/05/15
-
薪カゴ部材のワイヤーメッシュ線径6㎜を5㎜に仕様変更するかも知れない。 2023/05/12
-
薪カゴ30台目、そろそろ飽きてきた。ここからが正念場ですゎ。 2023/05/07
-
広島は今月、GWとG7で2度連休があります。 2023/05/05
-
薪カゴの部材を引取りしました。 2023/05/02
-
コメント
No title
人生と同じで30代からが正念場ですね^^;
2023/05/08 19:48 by ふぃーゆパパ URL 編集
Re: ふぃーゆパパさん
秋までは飽きずに頑張ります。
2023/05/09 21:44 by エコエコ薪ストーブ URL 編集