隣の芝生をうらやむだけで無く他山の石にしてほしいものです。
この春の新卒初任給を上げる企業が増えているらしいですね
既存の社員給与に関してもベースアップする企業が増えているようです。
1日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
給料が上がる事はとても良いことだと思いますが
心配なのは、人件費の高騰は
更なる物価高騰(インフレ)を招きかねないと思います。
今まで、日本を欧米に比べて・・と言うか
欧米を日本と比べるとかなり急速なインフレが進んでいて
「ハンバーガー1個¥2,000以上」なんて状態で
今はやや落ち着いてきたとはいえ、依然高いインフレ率が続いています。
その原因の一つがコロナ禍から経済の回復で人手不足による人件費の高騰が物価の高騰に繋がったのが史上まれに見る記録的インフレの原因だと言われています。
それをコントロールするため、米国中央銀行にあたるFRBは
政策金利を低く抑える方針から引き上げる方針転換をしたのですが
インフレはやや収まってきたとは言えますが
反面、それによって先般の銀行の経営破綻など、経済に与える悪影響が減少として現れているところです。
今回の影響が銀行だけに収まれば良いですが
それ以前にIT業界での経営悪化が今回の銀行破綻に繋がったのを考えると
既に、他業界でも経営状況の悪化が広がっているとも言えなくもありません。
一時期「物価は上がるのに給料は上がらない」という声をよく耳にしましたが
今後「給料は上がったがそれ以上に物価が上がる」状況になる恐れは大いにあります。
そうなると、当然、日銀も政策金利を上げざるを得なくなります
金利の上昇は企業の資金調達をし難くなるなど経済の悪化へ繋がる恐れもありますから
現在、欧米に起きている銀行経営破綻などの減少が起きないとも言えません。
銀行以外の企業に関しても、今は景気がそこそこ良いので
給料を上げて人材の確保をしていますが
今後、景気動向によっては(悪くなれば)、人件費の高騰が企業収益の悪化に直結して、今回の欧米銀行のように経営破綻する企業も出てくるかも知れません。
過去に起きた事が
タイムラグを置いて日本でも起きるのは確かなので
今後、政府や日銀の舵取りは難しくなると思いますが
岸田総理や日銀次期総裁の植田氏には
欧米の状況を他山の石にして同様の状況が起きないようにして欲しいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
- 関連記事
-
-
薪無人販売の防犯の話 2023/03/26
-
日曜日 軽トラの車検で速太郎と新築工事の打合せ 2023/03/20
-
隣の芝生をうらやむだけで無く他山の石にしてほしいものです。 2023/03/19
-
原木の仕入れが無いので困っている。 2023/03/18
-
花粉症で病院に行きました。 2023/03/17
-