fc2ブログ

油圧20トン薪割り機でも手こずるモミジバフウの薪

日曜日 久し振りに油圧式薪割り機を使用して薪割りしました。

 

1日1ポチで元気になります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

土曜日に薪割り機を見に来られたお客様に

エンジン不調(不動)で油圧式の薪割り機をお見せすることが出来なくて

お客様が帰ってからエンジンを修理するという

いわゆる泥縄(例えが悪いですが、言葉のあやだとお許し下さい)なのですが

 

お陰様で油圧式薪割り機PH-GS20が復活したので

機械式薪割り機では割れない、モミジバフウの丸太を割ることにしました。

 

20230305_140714PLOW PH-GS20 薪割り機です。

現行のPH-GLS20Bの前期型モデルですが、基本的構造はほぼ同じです。

 

ウチにはこの油圧式と機械式の2種類の薪割り機があります。

油圧式は文字通り、油圧で薪、若しくはカッターを押して薪を割る方法で

日本では一番一般的によく見るタイプの薪割り機ではないかと思います。

 

20230217_155735もう一方の機械式薪割り機は、フライホイールを回転させて、その運動エネルギーでプッシュプレートを一気に動かして薪を割る方式です。

こっちは、油圧は使って無くて、比較的珍しいタイプになります。

 

機械式の利点は、高速回転するフライホイールの運動エネルギーを

薪を押す力に変換するため、プッシュプレートが素早く動いて

短時間に大量に薪を割ることが出来ます。

 

なので、事業として薪を割る私としては、短時間に大量に割れる機械式薪割り機はとても重宝するので、近頃は機械式ばかりを使っていて

油圧式を使わずに放置していたため、エンジンが不調になった経緯があります。

 

ただ、機械式薪割り機はナラやクヌギのような比較的、割り易い樹種には威力を発揮するのですが

モミジバフウのような、身離れが悪く割り難い樹種には刃が立ちません。

 

油圧式の薪割り機は、動きはゆっくりですが

油圧シリンダーで薪を押し割るので

多少堅い木でも粘り強く割ることが出来ます。

 

20230305_124519そんなわけで、前置きが長くなりましたがモミジバフウの原木を玉切りから始めて

20230305_143041油圧式薪割り機PH-GS20で割っていくのですが

油圧で破砕力20トンあるにも関わらず、それでもヤネコイ※

※ヤネコイ=広島弁で 辛いとか難しいとかシンドイとか難儀な意味

 

20230305_143121割れた物を見ると

「割る」と言うよりは「むしる」といった感じの割れ方です。

 

20230305_143249多少細いものでも割り難く、破砕力20トンの油圧式薪割り機でさえ一筋縄ではいかない感じです。

 

20230305_15434020230305_154346どうにかこうにか割りました。生薪状態で300㎏です。

 

このモミジバフウですが

伐採業者は「カエデ」というので仕入れたのですが

実際にはモミジバフウでカエデとは違う種類の木でした。

 

モミジバフウとカエデは葉っぱの形がよく似ているので間違えやすいのは確かですが

割り難くて、かなり手こずりました。

 

私の個人的な意見ですが

一般の方はこの木は貰わない方が良いと思います。

20230305_180111斧で手割りもかなり手こずるし

↑ 斧で割ってみたが、小径の枝薪でさえ、何度も斧を入れても割れなくて、かなりしぶとくて嫌になる。

 

20トンの薪割り機でも結構、ヤネコイので

エンジン薪割り機でも、12トンクラスの小型の機種だと手に負えないと思います。

ましてや、電動薪割り機では手も足も出無いでしょう。

 

わたしも、この度は良い勉強になりました。

これほど割りにくい木がこの世にあるとは思っていなかった・・と言うと大袈裟かもしれませんが

今までで一番割りにくい木でしたから、今後はタダでも仕入れません。

 

と言うわけで

今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2023年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

DDP20 で 硬い玉

硬い樹木 玉の場合は 5cm 短く玉斬り すれば 割れると思います

Re: DDP20 で 硬い玉(鈴木正典さん)

鈴木正典さん、コメントありがとうございます。

モミジバフウは多少短く切ったくらいでは割れませんよ。
ナラやカシのような堅さなら少々長くても割れますが
フウノキは逆にやわらかいのですが、繊維が通って無くて
絡み合い粘りがあって割れないのです。
小径木でさえ割れなく、手斧では腕ほどの径でも斧が通りません。

大径僕に至っては10㎝以下の輪切りにしてコロ薪にしました。
油圧なら多少の無理は利きますが
DDPはあまり無理をすると破損の原因になると思いましたので。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード