fc2ブログ

物価上がるのに給料上がらない? だったらもっと働けよ!

為替ドル円がついに136円台前半だね(P.M.11時現在)

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

「物価は上がるのに給料はチットモ上がらない」と言う声を聞く

物価が上がるのは為替が円安になったり、ロシア・ウクライナ問題でエネルギー価格の高騰だったり

また、生産国(輸入先)自体のインフレ進行によって仕入れ価格が高騰しているのが原因だったりするのだけど

 

「給料が上がらない」のはアンタの働きが悪いからだからね

ロシアや黒田日銀総裁、米国FRBが悪いわけじゃ無い!し岸田総理が悪いわけじゃ無い。

 

言われなきゃしない、言われたこともこなせない、何度教えても覚えない

同じ間違いを何度もする、隙あらばサボろうとする。

そんな自分の事は棚に上げて、会社や上司の悪口、不満ばかり陰で言う・・etc.

 

会社に来さえすれば給料が貰えると思ってるんじゃ無いか?

会社に長くいるばかりで成果は上がってないし、まるで給料泥棒だ

アンタみたいな役立たずをクビにして、浮いた給料で他の従業員の給料を上げたいくらいだけど、ナンボ役立たずだと言っても一度雇うと簡単には首には出来ないし

 

きつく叱ると「パワハラだ!」とか鬱病の振りして休んで、労基監督署にチクりやがるしで

簡単には追いだしたり首に出来ない

ホント日本は良い国、ぬるい国だよ。

オマエなんか今の給料でも高すぎる!

給料上げるどころか

クビにならないだけでも有難いと思えよ!

 

 

と、思える上記の様な同僚や上司、部下はいませんか?

私は会社員の経験はありませんが

大手の会社の下請けとかすると、元請会社の社員とか見てると

上記に当てはまる人が結構いますよ。

 

会社が大きいから大した働きが無くても給料払えるけど

ワシが経営者だったら、その人くらいの仕事量や能力じゃあ、今貰ってる給料はとてもじゃないけど払えないなぁ。。って思います。

 

皆さんの会社ではどうですか?

 

そもそも物価が上がるから給料が上がるのか?上げるべきなのか?

ワシはそうでは無いと思います。

 

物価が上がることと給料とは関係が無い

給料を上げて欲しければ会社を儲けさせなければイケない

昨日より今日、今日より明日

 

一人一人が

いろいろ勉強して能力を高めて、それで会社に貢献してこそ給料は上がる物です。

「物価が上がったから給料を上げてくれ!」と言うのはお門違いです。

 

と、最近の日本人は自分も含めて昔よりもぬるくなったと感じる今日この頃です。

 

 

 

上記の話をしようと思った切っ掛けは

日曜日に行った廿日市宮内にあるスーパーマーケットでの出来事

 

あれこれ食材を買って、昼過ぎだったので

「昼ご飯はお惣菜か出来合いのものを買って帰ろう」という事になって

私は手作りパンが美味しそうだったので

3~4個の手作りパンを選んでカゴに入れたんですが

 

20220619_142426その中に問題の手作りパン(エスカルゴ・パン)がありました。

↑ 私が選んでカゴに入れたら女房が

「美味しそうじゃねー、私もそれにしようかなー」と言うので

商品のある棚まで行って同じ物をカゴに入れました。

 

このとき、棚の上に並んでいる物でいくつかの商品はクリームが袋の内側に少し付いた跡があって、袋の内側が汚れていたので(ほんの少しです)

なるべ汚れていないきれいな物を選んでカゴに入れました。

 

それから直ぐにレジにならんだのですが

私はレジの見える袋詰めする台のそばでレジにならんで精算して貰っている妻を見ていました。

 

レジ係の女性が商品のバーコードを読み取ってカゴからカゴへ移していきますがやがてエスカルゴ・パンのバーコードを読み込んだ後

あろうことか、カゴの中に放り込むようにして入れるのが見えました。

 

「あれっ!あんな入れ方をしたらパンが傷むんじゃ無いかな・・」と思ったんですが

 

20220619_13412520220619_134129

案の定、カゴの中に転がされたエスカルゴ・パンはクリームがベットリ袋の内側にくっ付いて汚げな事になっていました。

 

直ぐに妻が他の店員さんに状況を説明して(問題のレジ係は他の客に付いていたので)

「次から気を付けて下さい」と注意して、そのまま帰ろうかと思ったんだけど

いかに言うても、商品の扱いが乱暴で常識を外れているし

言わなくても分かることなのに初歩的なことが出来ていない。

店側の教育と言うよりは、人として当たり前の事、言わなくても分かることが分かっていない訳ですし。

 

このパンを作った人の仕事を踏みにじる行為でもあるので

「こんな汚いのは気に入らないので、替えて貰っても良いですか?」と二つとも替えて貰うように要求しました。

 

取り替えて貰うことで、店側も損害が生じるわけですから

次から気を付けるように指導する気になるかな・・?と思ったのです。

 

結局「申し訳ございませんでした」と他の店員さんが新しい物を二つ持ってきたのですが・・

 

なんとも後腐れが悪いというか

私達夫婦が「替えて欲しい」と言った意味が分かったかなぁ・・?と思ったり

別にクリームが崩れて汚くなったのがイヤじゃ無くて

客が丁寧に扱ってるのに店側が粗末に扱っちゃダメでしょ?と思うし・・

何だかな~ 気分の悪い日だった。

 

まあ、セルフレジでエエかな。

機械の方が優秀だね。

結局、そうなっちゃうね。

 

人間に給料払って結局、こんな不始末しかしでかさないのなら

人は要らないって結論だね。機械の方が優秀だよ。

 

それでコスト削減も出来るし、人件費も減らせる。

育てるだとか教育するだとかまどろっこしいことも要らない

求人して人を選ぶ必要も無いし、クビにしたくても出来ないとかない

性能が悪くなったら、新しい機械と入れ替えれば良いからね。

「時給を上げろ」とか言わないし、機械があれば人は要らないから

「気に入らなければやめて貰って良いよ」ってことだね。

 

給料なんて上がらないですね。

そう思います。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お早うございます。お世話になっています。
>物価が上がったから給料を上げてくれ!と言うのはお門違い、

 全くその通りで、お金が天から降ってくる感覚です。
国民が国に対してもそれが多いですね。
報酬は仕事の成果如何ですが、逆に取り込むだけの経営者もありますし。
 店員さんも、同じ教育を受けていても、出来る人出来ない人、やる人やらない人、人次第ですね。
あの時給(募集のポスター有り)で良くやられるなって思うこともあります。




Re: yamadagagaさん

yamadagagaさん、お世話になっております。
先人達のお陰で世の中、豊かになった反面
出来ない人、やらない人でも喰っていける甘い世の中でもあります。

何でも「国が悪い」「政治が悪い」と文句は言うが
自分がその一員となって世の中を支える気持ちは薄い人が多い気がします。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード