fc2ブログ

日曜日 フォークリフトのオイル交換 廃油受けを自作してみた。

日曜日、フォークリフトのエンジンオイルとブレーキフルードの交換をして

午後から妻と廿日市市街の安いスーパー ハローズでお買い物でした。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

朝一・・と言っても朝寝坊したのでスタートが9時を過ぎていて、既に屋外は暑いくらいでした。

 

オイル交換の必要な物で

41ss2qGS3WL._AC_抜き取ったオイルを受けるトレーを買うか買うまいか?いつも迷って結局は買わないんですが

オイル交換って、それ程年中するわけじゃないので、使わないときに置き場をとるのと、使ってオイルベトベトのトレーを置いておくのがイヤなので

結局、買わない。

 

段ボール箱の中にビニール袋が入ってて

その中に油を吸わせる綿が入ってて、そのまま燃えるゴミで出せる(自治体によっては捨てられないので要注意)

廃油パックってのも売ってるんだけど、容量4.5リットルで¥500前後するので

棄てる物に掛ける金としては結構高く付くのと

廃油自体、ゴミとして棄てるとリサイクルにならないので

出来れば、オイルはオイルとして回収して、ガソリンスタンド等に持っていけば

無料で引き取ってくれるので、その方がエコかな?と思います。

 

 

前置きが長くなったのですが

廃油受けトレーを何か工夫して作れないか?と考えて思いついたのが

20220619_092957アマゾンで買い物したときに商品が入って来た

20220619_093021箱を底と蓋を内側に折り込んで

20220619_093057側板だけの筒状にして

20220619_093122廿日市市のゴミ袋を

20220619_093139筒の中に通してから外に折り返す。

20220619_093205こんなのを作りました。

袋の容量は45リットルでたっぷりありますし、結構丈夫で破れにくい。

↑ いつも煙突掃除で煤を受けるのに使ってて、破れにくいのは実証済み。

 

これにエンジンオイルを受けて、後で一斗缶に移して廃油はガススタで回収して貰って、袋は燃えるゴミに棄てれば良いし

段ボールはリサイクルに出せば良い。

 

20220619_100503オイル交換用具一式を積んで土場にGO!

 

20220619_101739フォークリフトの横にシートを敷いて

20220619_101640先ほどの自作廃油トレーをセットして、ドレンボルトを開きます。

20220619_112615真っ黒な使用済みエンジンオイルが無事回収できました。

全く漏れたりしないし、容量も45リットルとたっぷりあるので余裕です。

我ながらナイスアイデア!次からこの手で行きましょう!

抜き取った廃油は画像右上の一斗缶(空)に移しておきました。

 

廃油は近くのガススタで無料で回収してくれるので

ある程度の量を集めて後日持っていきます。

 

20220619_103851あとは上から新しいオイルを注ぐだけです。

今回はエレメント(オイルフィルター)を替えなかったので3リットルオイルを使いました。

ちょっと少ない気がするんだけど、オイルゲージでHのところまでちゃんと入ってるから問題無いと思います。

 

このあと、ブレーキフルードの交換しましたが

それはまた次回のブログで書きます。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード