薪カゴの結露に関して、不思議なことがあります。
月曜日の夕方、キャンプ用薪の無人販売に
その日の売上金を集金するついでに
土場で保管乾燥中の薪の状態を観察していました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
すると
5月2日に割った薪カゴのヒートカバーには結露してビッシリ水滴が付いているのに
4月28日に割った薪カゴのヒートカバーには殆ど結露水が付いていません。
結露してる5月2日の薪カゴと
結露していない4月28日とではたったの4日しか違わないのに
置いてある場所も隣り合わせで違わないのに不思議です。
原木も同じ山の同じ時期に伐った原木なので違いは無いはずなのに
何故こんなに違うのだろう?
周囲の状況を見比べてみたり、手を入れて見たりしましたが
理由になりそうな証拠は見当たりませんでした。
引き続き明日からも観察して原因を究明したいと思っています。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。」
- 関連記事
-
-
雑草との戦いです。 2022/06/02
-
お好み焼き そば肉玉トリプル を食べてみた。 2022/05/26
-
薪カゴの結露に関して、不思議なことがあります。 2022/05/23
-
2022年4月24日 原木入荷しました。 2022/04/25
-
薪の入荷が無い。 ナラ・クヌギが手に入り難くなってる。 2022/04/08
-