月曜日、夕方から薪ストーブの設置相談
月曜日、建築仕事が終わった夕方
薪ストーブの設置を検討されている方のお宅に寄って
いろいろ相談を受けました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
以前、薪ストーブを設置させて頂いたお客様からのご紹介です。
リフォームに伴っての薪ストーブ導入なので
リフォームでの間取り変更などもあれこれお聞きしてから
薪ストーブの置き場所と煙突のレイアウトなどをアドバイスしたのですが
薪ストーブはファンヒーター等と違い、煙突を屋外に出さなければいけない都合上
「置きたい場所」と「置ける場所」が一致しなかったりとか
設置場所によって煙突レイアウトが違い、費用もそれなりに変わってきます。
また、フローリングの上に置けば良い他の暖房とは違い
炉台や炉壁を作らないといけなかったり、そのコストも結構高いことを説明させて頂いた。
それと、とても大切な薪の話では
部屋の大きさと使用状況から薪の必要量を予想して
それから算出されるランニングコスト等をざっと説明させて頂きました。
設置場所に関しては何とかなりそうなのですが
薪の確保と費用に関してはかなり意外だった(思ったより高い)ようで
薪は自前での確保は難しいらしく、買わなければイケなさそうで
ランニングコストの部分はかなりネックになりそうだったので
もしかしたら商談は流れるかも知れないと思います。
薪ストーブという暖房器具は他のそれとは違って
大きな魅力がある反面、設置コストやランニングコストも高いし
設置場所に関しても思った場所に置けない場合も多くて
設置相談に行って上手くイカ無い場合が全体の三割~四割程度は有ります。
「あまり詳しく説明すると、お客さんが引くから・・」と、よく説明せずに設置して逃げる業者もいるみたいですが
高い費用を掛けて設置しても薪が手に入らなかったり
近隣と煙などでトラブルになったりで
結局、使うのをやめてしまう場合もあります。
そうなってはイケないので
設置を検討する段階で、起きうる不都合デメリットは全て説明して
それを納得して頂いた上で「設置したい」というお客様にだけ契約して頂くようにしています。
話はかわって
昼間、自分のリフォーム工事中に
壁の中から古い中国新聞が出て来ました。
私が若干18歳のピチピチボーイの時ですね(笑)
私が私の娘と同い年の時の新聞でバック・トゥ・ザ・フューチャーな感覚です。
ゆり2号と命名とあって、調べたらBS2の放送衛星のようです。
古い新聞って、畳の下に敷いてあったりして、たまに見つけます。
自動車の広告とか電化製品の広告など
「あー、当時あったねー」って懐かしく感じます。
今から38年前の私にもしも会えるとして
何か忠告するとしたら何を忠告するでしょうね?
18歳の私は57歳の私を見てどう思うでしょうね?
絶望でしょうか?それとも希望でしょうか?
そんな事を考えてしまった古新聞でした。
今日はお終いまた明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
日曜日、娘を送り届けたよ。 2022/05/09
-
まだ薪が要るよ、山間部はだまだ寒いんだ。 2022/04/30
-
月曜日、夕方から薪ストーブの設置相談 2022/04/26
-
土場に行くとナンボでもやることがある・・と言うか時間が足らん! 2022/04/19
-
日曜日 建物増築に伴う薪ストーブ移設工事でした。 2022/04/18
-