fc2ブログ

同じお題で書きましょう。 通知表

⑦パパさん主催の同じお題で書きましょう。

今月のお題は「通知表」です。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

今年から大学生の娘が中学に入った時

「1学期の通知表に5が1個あったらベッドを買って!」と

 

娘が妻に小学生の頃から欲しがっていたベッドを

通知表の成績を元におねだりしていました。

 

妻は気前よく「いいよ」と返事をしましたが

私は1個ではハードルが低過ぎて安易すぎると思い

「2個じゃ無いとダメ!」と横やりを入れたのですが

 

結局、1学期の通知表には英語と数学の二教科が5でベッドを買ってやりました。

今、娘の部屋にあるベッドはその時に買ってやった物です。

 

それから3年経って、高校1年になって高一の1学期

今度は「5があったら東京ディズニーランドに連れて行って」とおねだりしていました。

中学校は義務教育なのでナントか取れなくもないでしょうが

高校は輪切りにされて入りますし、そこそこ進学校なので5は難しいんじゃないか?と思ってたんですが

 

何個あったか?忘れましたが、結局、ノルマ達成でディズニーランドに妻と2人でお泊まりのご褒美をGetされました。

 

私としては勉強はご褒美が有ろうが無かろうが、やって当たり前と思っていますが

逆に言えば、ベッドにしてもディズニーランドにしても、5が有ろうが無かろうが

いずれ買ってやるつもりでしたし

娘も別にご褒美ほしさに頑張ったんじゃなくて「ついで」に副賞もらうくらいのつもりだったんだと思いますがね。

 

話は少し変わるんですが

推選入学を受けるときに高校から大学側に内申書が送られると思うのですが

内申書には通知票に記載の各教科の成績が含まれると思うのです。

 

それで疑問なのは

偏差値70の高校で通知表の成績がオール5なのと

偏差値50の高校で同じくオール5なのとは内容がかなり違ってくると思うのです。

 

偏差値50の学校でオール5の生徒が70の学校に行ったら多分、オール5にはならないし

70の学校で3しか取れない生徒でも50の学校ならオール5になる可能性が高いでしょ? ←あくまでも例えですがね

 

通知表の成績というのは絶対的な成績では無くて

同じ学校内での偏差だから、違う学校間での比較は出来ないって事になるンで、不平等が生じるンじゃないか?って思うンですよね。

早い話が、学業のレベルの高い学校の生徒は不利じゃないか?って思うンです。

 

それって、平等になる様になんか計算方法があるんですかね?

例えば、学校の偏差値を元に係数が決まってて、それを成績にかけるとか?

 

話が長くなってスミマセン。

今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

参加ありがとうございます。

沢山お答えいたしますw
まず、5の話。お客さんで長男さんが中学受験で全滅(5校受けて)地元の公立
中学に。お父さんがこの子はどうやったら勉強好きになるか?と中1の時に「オ
ール10をとったら10万円やる」と云ったら、中2の2学期にオール10を取って
10万ゲット。そこで勉強の仕方がわかったのか、高校からラサールに行き、大
学は東大にw 次男さんも10万円さくせんで高校からラサールで大学は京大w
東大も受かる成績だったのですが「まったく兄貴と同じになるのはいやだ」とw

推薦入学の件ですが、仰る通りですが、偏差値的にあまり高くない高校で頑張
っている子への救済だと思ってください。長男の中高の同級生に双子がいたの
ですが、兄は長男と同じS道だったのですが、弟は中学受験で失敗しK付属へ。
大学はどちらも超難関のWの理工を受験したのですが、弟はKで3年間の平均
が(推薦の足きり4.3)を優に超えていたので推薦で合格。お兄ちゃんは模試
で1度も弟に負けたことは無かったのに4.3がないので一般入試で不合格で
した。長男が「Sで推薦は難しいよ、だって3年間の平均が4.3あるような奴は
一般入試で東大か医学部にいくもん」って。

もう1つ、お客さんで中学で上位の成績の子が高校で偏差値30台の高校に行く
というので「なんで?」って訊くと「広大に推薦で行くには平均4.3要るのですが
〇〇高校なら3年間1位を獲れると思うので」と、そしてその子は宣言通り広大
工学部に推薦で行きました。

以上、ご清聴ありがとうございましたwww

Re: 参加ありがとうございます。(⑦パパさん)

⑦パパさん、いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます。

娘は通知表的には3年の最終の10段階評価で9と10が殆どで一番悪くて地理の8が最低でした。
担任との進路指導では、Y大や獣医学部を受けるのを反対されて「獣医は収入が低い」とかあれこれ言われて
京大や九大を受けるように勧められ、逆に傷付いて涙したこともありました。

学校側としてはY大や獣医学部を受けるのは「勿体ない」もう少しブランド(?)のある大学や学部を受けなさい
と言うある意味、親心だったり老婆心だったのだろうと思いますが

本人は大学の名前や学部のブランドには興味が無く、兎に角「獣医になりたい!」と若者らしく自分の夢を貫いて今に至ります。
親としても「京大なら箔が付く」と、一瞬、惹かれた時もありましたが、娘本人が好きなことをヤレば良いと、現在の選択で良かったと思っています。


推薦入試と通知表の評価の件、ありがとうございます。
中学の同級生で、そこそこ成績が良い友達が
不相応に偏差値40台の高校に行きました。
どうやら、トップを狙って広大の推薦を貰う作戦だったらしいですが
結局、県内の私大を一般で受けてそちらに進んだと聞きました。

「朱に染まれば赤くなる」と言いますから
周りに流されず頑張るのはそれはそれで大変だったかもです。

同じお題で書きましょう。
いつもお世話頂き、ありがとうございます。
また参加させて下さい。

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード