同じお題で書きましょう。 通知表
⑦パパさん主催の同じお題で書きましょう。
今月のお題は「通知表」です。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今年から大学生の娘が中学に入った時
「1学期の通知表に5が1個あったらベッドを買って!」と
娘が妻に小学生の頃から欲しがっていたベッドを
通知表の成績を元におねだりしていました。
妻は気前よく「いいよ」と返事をしましたが
私は1個ではハードルが低過ぎて安易すぎると思い
「2個じゃ無いとダメ!」と横やりを入れたのですが
結局、1学期の通知表には英語と数学の二教科が5でベッドを買ってやりました。
今、娘の部屋にあるベッドはその時に買ってやった物です。
それから3年経って、高校1年になって高一の1学期
今度は「5があったら東京ディズニーランドに連れて行って」とおねだりしていました。
中学校は義務教育なのでナントか取れなくもないでしょうが
高校は輪切りにされて入りますし、そこそこ進学校なので5は難しいんじゃないか?と思ってたんですが
何個あったか?忘れましたが、結局、ノルマ達成でディズニーランドに妻と2人でお泊まりのご褒美をGetされました。
私としては勉強はご褒美が有ろうが無かろうが、やって当たり前と思っていますが
逆に言えば、ベッドにしてもディズニーランドにしても、5が有ろうが無かろうが
いずれ買ってやるつもりでしたし
娘も別にご褒美ほしさに頑張ったんじゃなくて「ついで」に副賞もらうくらいのつもりだったんだと思いますがね。
話は少し変わるんですが
推選入学を受けるときに高校から大学側に内申書が送られると思うのですが
内申書には通知票に記載の各教科の成績が含まれると思うのです。
それで疑問なのは
偏差値70の高校で通知表の成績がオール5なのと
偏差値50の高校で同じくオール5なのとは内容がかなり違ってくると思うのです。
偏差値50の学校でオール5の生徒が70の学校に行ったら多分、オール5にはならないし
70の学校で3しか取れない生徒でも50の学校ならオール5になる可能性が高いでしょ? ←あくまでも例えですがね
通知表の成績というのは絶対的な成績では無くて
同じ学校内での偏差だから、違う学校間での比較は出来ないって事になるンで、不平等が生じるンじゃないか?って思うンですよね。
早い話が、学業のレベルの高い学校の生徒は不利じゃないか?って思うンです。
それって、平等になる様になんか計算方法があるんですかね?
例えば、学校の偏差値を元に係数が決まってて、それを成績にかけるとか?
話が長くなってスミマセン。
今日はお終いまた明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
モヤモヤの8回裏と娘のお迎え 2022/05/02
-
久し振りに娘が帰ってきています。 2022/04/24
-
同じお題で書きましょう。 通知表 2022/04/21
-
日曜日、娘のアパートに学習机と自転車、その他家電を持っていく。 2022/04/10
-
土曜日 娘の引っ越しでした。 2022/04/03
-