倉庫のLED投光器が故障した。
LED照明器具って寿命が長いって言うけど
LED自体は長寿命だけど、それを制御してる基盤が壊れて
点灯しなくなる事がよくあります。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
LED素子自体は長持するかも知れないけど
基盤が故障する頻度は蛍光灯なんかの照明器具よりも多い気がするのは気のせいだろうか?
蛍光灯式の照明器具は蛍光管だけ取り替えれば済むけど
LED照明の場合は、照明器具本体丸ごと取り替えなので、金額的には高く付きます。
と言う前振りをしておいて・・
先日、倉庫に取り付けてある
ちょっと前から半分が点灯しなくなって「おかしいな・・」と思っていたら
全く点灯しなくなりました。
調べたら2013年の9月5日に¥5,650でamazon.co.jpで買ってます。
約9年前ですから仕方ないです。
LED照明の適正交換時期というのを調べてみたら
8年~10年となっていますから平均的な寿命という事になります。
¥2,873税込です。形状はおなじですが、大きさは一回り小さく、値段は半額程度です。
明日、早く帰ったら取り替えようと思います。
前回のは結構、明るかったので、庭で作業するのに役に立ちましたが
今回はどうかな?
今日はそんなところでお終い、また明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
こちらは広島県廿日市市の山の中、まだまだ薪ストーブ焚いてます。 2022/04/22
-
ナスとトマトとピーマン、ジャガイモが同じ?不思議です。 2022/04/17
-
倉庫のLED投光器が故障した。 2022/04/15
-
払うより貰う方が多い税金 2022/04/12
-
キャンプ用薪が久し振りに売り切れでした。 2022/04/09
-