fc2ブログ

火曜日 半年に一度の検査で病院でした。

火曜日、半年に一度の前立腺癌の検査で

建築の仕事はお休みでした。

 

 

去年1月に受けた人間ドックで前立腺癌の疑いがあると言うことで再検査となりました。

 

総合病院で検査入院して生検を取ったりMRI撮影するなどして精密検査を受けました。

結果的には異常なしだったのですが

念のため半年に一度、総合病院でPSA検査(血液検査で分かる)を受けることになって

 

去年の夏頃と、それから半年後の本日、PSA検査を受けたのですが

前回も今回も異常なしという事で、次回からは、もう今までの様に検査に来なくても

以後は人間ドックの検査で異常があれば来れば良いという事になりました。

 

取りあえず、一安心なんですが

何故、人間ドックの結果で数値が上がっていたのか?

精密検査の時も確かに若干、数値が高かったのは事実ですから

あれは一体、何だったんだろうか?どうして数値が高かったんだろう?って不思議です。

 

ともかく、何をどう気を付ければエエのか分からんですが

これからも健康でいられるように気を付けたいと思います。

 

あと、病院から帰りに、建築部のトラック(トヨエース)のオイル交換でディーラーに寄りました。

オイル交換作業を待つ間に20220208-095614-0展示車を見て回りました。

燃料水素電池車のMIRAIです。水素を爆発させてエンジンで走るのでは無く

水素と酸素を化学反応させて電気を起こしてモーターで走るMIRAIの水素燃料自動車です。

充電のように時間が掛からず、満タンにするのは5分程度と、ガソリン車の給油と殆ど変わりません。

ただし、水素を補給する水素ステーションのインフラ整備が間に合ってなくて、現状で、何処にでも行けないのが不便そうです。

 

20220208-095706-0ランドクルーザーです。納車4~5年待ちだそうですね。4~5年先だと新型が発売されててもおかしくないですね。

日本よりも海外で爆売れだそうで、中古でも1年落ちでも新車よりも高く売れるそうです。

納車したら乗らずに倉庫で寝かして置いて1年後に下取りに出せば100万円プレミアがつく例も珍しくないそうです。

ちなみに、通常の新車価格は八百数十万円です。

 

20220208-100037-0新型ボクシーですな。フォミリーミニバンの代名詞。 どうせ買うなら、もうちょっと頑張ってアルファードにした方が良いかな・・?

いや、これで十分か~

ともかく、ディーラーっていろんな車があって楽しいね。

 

オイル交換が終わったら、先日丸ノコが故障したのでマキタ広島営業所に故障した丸ノコを持って行って、担当の方に見て貰ったら

コントローラーの焼け付きの可能性が高く、修理費がかなり掛かるとのことで

仕方なく、新しい丸ノコを買ってしまいました。

 

チクショウ!日曜日に配達した薪代が一瞬で飛びました(涙)

 

あとはマキタから帰りに血圧の薬をもらいに地元の病院に寄って

家に帰ったら

20220208-143245-0薪カゴ製作用の鋼材を切断作業したり

建築部のトラック(トヨエース)が融雪剤(エンカリ)でみっともないことになってたので、洗車したり

20220208-172315-0キャンプ用薪を土場から持って帰って、キャンプ用になるよう、中割り小割に割り直したり・・etc.で

「折角休んだので、あれこれやっておこう」と欲ばってたら

結構忙しい一日でした。

結構忙しかったです。

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

マキタの丸鋸スイッチ(コントローラー)

マキタ丸鋸のコントローラースイッチですがAmazonでuxcell 電気スイッチ トリガースイッチ 交換部品 ブラック 250VAC 6A SPSTがある程度適合します。日本電産のカタログにもあります。価格ですが1200円程度です。中国アリババのサイトでも送料込みで4ないし500円です。三線タイプと二線タイプがあります。三線タイプはスピードコントローラー付きです。一度ばらして形式型番を調べて見たらどうですか。ドラーバー1個で交換が出来ます。マキタのスイッチは日立工機と比べて耐久性が甚だ悪く、僕も日立に少しずつ回転工具は変えています。
ただし父の使っていたサンダーは昭和39年度品ですが今でも時々使っています。牧田製作所製ですが。ご参考に。

URL

中国のサイトのです。https://ja.aliexpress.com/item/4000573477770.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.3916633dthTzbq&algo_pvid=3fe8a7ee-0b7f-4577-a2d3-7bea0626cbf2&algo_exp_id=3fe8a7ee-0b7f-4577-a2d3-7bea0626cbf2-13&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2210000003223074805%22%7D&pdp_pi=-1%3B99.0%3B-1%3B-1%40salePrice%3BJPY%3Bsearch-mainSearch    中国ではmakitaと表示せずmakiteと表示します。TOSHIBAはteshiba シャープはシープ 
価格は500円未満です。納期は40日です。送料はほぼ無料です。参考に



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: マキタの丸鋸スイッチ(コントローラー) wood0828さん

wood0828さん
いろいろご親切に教えて下さりありがとうございます。
本日、マキタ広島営業所から修理見積の回答があり
18,000+税とのことで修理は諦めました。

スイッチ自体は現場で分解して、問題無いことを現場で確認していたので
サービスの方にも伝えてありましたが、案の定、スイッチでは無く
回路がショートしていて取り替えが必要とのことでした。
電子丸ノコなので、制御系回路の基板が入っていて、それがショートしているので高く付くらしいです。

そんな事だろうと思っていたので、昨日、修理見積に出すときに新しい同型機をその場で買って帰りました。
マキタは電気系統も弱いですがベアリングやギアが欠ける故障も多いです。
機能や初期性能が良いので、つい買ってしまうんですが寿命が短くて困ります。

モーター物はハイコーキの方が耐久性が良いですね。

Re: wood0828さん

wood0828さん、重ねてお礼申し上げます。
ご親切にして下さって有難く思っております。
今後ともよろしくお願いします

No title

昨日の続きですが基板の場合の類似互換品がアリババにあります。探してみてはいかがですか。

Re: No title

wood0828さん、続いてお世話になります。
返信遅くなってスミマセン。

基板の情報、ありがとうございます。
探してみます。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード