fc2ブログ

トヨタ車のリコールって多くない? 納車半年で2回目のリコール

去年の6月納車のトヨタ製の愛車ですが

先日、1度目のリコールを修理したばかりなのに

今回また、2度目のリコールが出ました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

前回は、事故が起きた時、天井の「SOSボタン」を押すとアンパンマンにつながって助けに来てくれるシステムが

「押しても作動しない場合がある」との不具合でリコール修理でした。

 

今回は、後部方向指示器のパンツの中にオシッコが漏れて方向指示器が作動しない場合があるのでパンツの取り替える必要があるとのリコール内容です。

 

まあ、慣れっこではあるんですが

大体、1台の車で2~3回はリコールが出ます。

その度に予約してディーラーに持ち込まなければイケンので

それなりに面倒臭いです。

 

特に、今回は1度目のリコールを直したばかりなので

「またかよ・・」と、面倒臭い感を余計に感じます。

 

平日、建築の仕事して、日曜日は薪の仕事があったりして

休みらしい休みが無い私としては、リコールとか時間の無駄でしか無いです。

 

あれって、何十年も車を作ってきててなんで今更、設計ミスだったり

作業ミスだったりの不具合が起きるんだろうか?

20211215-201858-0

普通は経験を積んだり、技術力が上がってくれば同じ過ちは繰り返さなくなって

徐々に不具合は起きなくなり起こさなくなるものだと思うんだけど

毎回、新車を乗り継ぐ度に何度となく出るリコールにウンザリしてしまいます。

不具合が出ない製品作りって出来ない物なのでしょうか?

 

まあ、某三菱自動車や三菱ふそうみたいに悪質なリコール隠しを繰り返して

挙げ句は死者が出るよりは、毎回正直に言うだけマシってもんですが・・

 

 

結局、そんなリコール修理の予約を日曜日の午前中にとろうとしたら

既に予約で一杯と断られました。

うちは普段、休みが無いので前もって予約するというのが難しいんですよね

空いたときに持っていったら、その場でやってくれると助かるんですがねぇ・・

 

この先、忙しくなるので、もしかしたら車検の時(2年半先)まで放置になるかも知れません。

 

↑ そもそも、リコールの殆どのケースが、必ず故障すると言う訳では無く

数万台の販売台数の内、数十台とか数百台程度で起きる程度ですから

めったに起きない希な故障で、悪い言い方すれば大袈裟なんですよね。

「多くの場合、放置していても故障は起きない事が殆どだ・・」と以前、ディーラーの営業さんに聞いたことがあります。

 

そんなわけで今日はお終いまた明日です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

htc2.jpg


ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード