キャンプ用コロ薪の売れ行き好調です。
キャンプ用薪無人販売でコロ薪の売れ行きが好調です。
と言っても、1日に数袋売れる程度だけど
今の季節は1日の客数自体が少ないので数袋でも上出来です。
コロ薪の販売を開始して数日は全く売れなくて
「痛恨の企画倒れ!スベったか?」と
少し心配したんだけど、売れ始めたら割とコンスタントに売れてきて
お客さんの中には普通の薪を買わずにコロ薪だけ買われる方もいて
今のところですが順調に起動に乗って行きそうでホッとしています。
↑ ↑・・ちなみに、「痛恨」というのは男根をぶつけて痛いと言う意味ですか?
コロ薪って元々は薪になり難い(薪割り機で割れない)節の部分やコブの部分とか
普通の薪と違い、薪棚に積み上げるわけに行かないので
薪棚に積めないので、薪ストーブ用としては販売しにくいので
自宅の薪ストーブ用燃料として使っていましたが
良く燃えて十分な火力があり、コロコロして扱いやすく、薪ストーブ用燃料としてもとても良い薪になるので、わたし的には普通の薪よりもこっちの方がフェイバリットのお気に入りなんです。
それをキャンプ用に販売しようと思った理由はいくつかありますが
主な理由を2つ述べれば
以前から「焚き火台で使い易い短い薪が欲しい」とキャンパーさん達から要望が多くあったのですが
ウチの薪は元々、薪ストーブ用の薪をキャンプ用に転用していて
これ以上短くすると薪ストーブ用に売り難くなってしいますし
薪は短ければ短いほど生産コストが増えるので
短い薪というのは不採算になって、薪ストーブ用とキャンプ用の2種類作るのは
ウチのような小規模な事業所では無理があります。
出来るだけ、単一の種類に絞って作る方が生産効率が良いのです。
それと、ここのところのキャンプブームで薪の在庫が減ってきて
先行き不安が出てきたので、在庫不足を補填する意味でも bnコロ薪を助っ人に出来ないか?と考えたのです。
ただ、コロ薪はあくまでも薪を作る時に出る副産物なので
年間に生産できる量は限られますから、コロ薪もプレミア薪と言えなくないです。
あまり大人気になると、それはそれで不足する可能性があるのと
自家用薪ストーブにお気に入りのコロ薪が使えなくなって困るというのはありますが・・
まあ、紺屋の白袴ですが、自宅はエアコンで賄いますかね。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
日曜日、キャンプ用薪の結束、コロ薪生産その他 2022/01/10
-
久し振りにキャンプ用薪が売り切れになりました。 2022/01/08
-
キャンプ用コロ薪の売れ行き好調です。 2022/01/05
-
2日日曜日は今年の薪割り初めでした。 2022/01/02
-
明けましておめでとうございます 大晦日の話。 2022/01/01
-