薪ストーブで焼き餅 味付けは砂糖醤油かアジシオか
令和4年1月2日 まだ松の内ですが受験生の娘が修道大学で模試があると言うので宮内串戸駅まで送って行きました。
昨日の元旦に続いて新年早々から模擬試験で、これぞ受験生!って言う生活です。
親から見ると「大変じゃのぉ~」と思うんですが、本人的には「やらされてる」感がないからなのか?
普通に朝起きて、朝飯食って出掛けていくので傍から見て悲壮感は無いンですがね
いずれにせよ、親の私としても、だんだん近付いてくる大学入学共通テスト(センター試験)を前に落ち着かない日々が続きます。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
餅が焼けるまで薪ストーブの天板で温めます。
餅の味付けは砂糖醤油が好きですが
シンプルにアジシオつけて食べるのも好きです。
餅は女房の実家でついた物(東芝餅っ子ですが)をおすそ分けして貰いました。
餅は餅屋と言いますが、家庭でついた餅も美味しいです。
我が家では餅は年中食べます。
朝食に食べたり、日曜日の昼飯に食べたりします。
正月の餅を冷凍にしておいたり、サトウの切り餅だったりですが
腹持ちが良いので優秀なファーストフードだとおもいます。
ただ、あまり食べると太りますがね
話は今年の干支ですが
今年の干支が虎だという事を昨日1月1日元旦に知りました。
いつの間にか虎の小さいの(キジトラ)が箱座りしていました。
ネコ科の動物も多種多様ですね。 大きいのは虎やライオンなど犬どころか人間より大きなのがいます。
近くで見たら虎に見えなくも無い。
今日は天気が良いので薪割りに出掛けます。
それではまた明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪ストーブの天板で焼いた食パンはひと味違う! 2022/02/14
-
PCの大切なファイルのバックアップ用に外付けハードディスクを買った 2022/02/07
-
薪ストーブで焼き餅 味付けは砂糖醤油かアジシオか 2022/01/02
-
今ハマってる薪ストーブ料理は? 2021/11/21
-
ハマチの付け焼きハマっチゃう! 2019/12/06
-