月曜日は薪ボックスの製作とコロ薪の看板取付
月曜日、午後から建築仕事はお休みだったので
薪割り作業したいところ・・ですが
土場は積雪でフォークリフトが出せないので
ガレージ兼作業場で薪ボックスを作る事にしました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
入口にシャッターを取り付けたいですね。
それはそうと、先週の土曜日に
記念すべきコロ薪が初めて売れました。
ブログを見て下さった常連お得意様のOさんがお客様第一号でした。
思ったより売れないですが、今の時期はお客様の数自体が少ないので仕方ないでしょう。
秋頃に販売開始していればもう少し良く動くんでしょうが・・と少し反省しています。
まあ、商売は細く長くです。
普通の薪よりも多めの重量が入れてあります。
こんな感じの細切れの薪ですが調理なんかに使い易いと思います。
1袋 ¥500(税込)です。 宜しくお願いします。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
日曜日 土場で溶接作業 2023/01/23
-
月曜日は薪ボックスの製作とコロ薪の看板取付 2021/12/27
-
バイクのマフラーを修理したよ。 2018/10/10
-
雨上がりの薪割と架台製作 2017/05/14
-
軽トラヒッチのノブスターが使い辛いので自作してみた 2017/05/10
-