緊急摘出手術を致しました。
土曜日、天気予報では夜半から数年に一度の寒波襲来で
大雪になるとの予報で「不要不急の外出は控えるように」と
予報では盛んに言ってるんだけど・・
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
平和公園近くマンションの13階でリフォーム工事だった私は
室内だと汗ばむくらいでした。
台風にしても大雪にしても最近の予報って大袈裟に感じることが多くて
あまり信用できないんだけど
あれって、地域を大きく括りすぎるからじゃ無いか?って思うンですよね
例えば
「中国地方の山沿いで50㎝~60㎝の積雪の見込み」って言っても
我が家も中国地方の山沿いに在りますが
そんな雪が降ったことは一度も経験が無いです。
あれって、中国地方って言っても
中国地方には行政区域としては島根県 鳥取 山口 岡山 広島の5県がありますが
気候的には島根鳥取の日本海側と
広島岡山と山口の山陽側とでは気候的にかなり違いがあります。
同じ中国地方と言っても気候的に全く違う地域なのに
五県を行政区域で一括にして中国地方は云々・・と伝えるのは乱暴すぎるというか、不親切に感じるのは私だけでしょうかね?
話かわって
夕方、帰宅後、薪ストーブに薪をくべていて
薪を素手で持った瞬間、左手親指に「ちくっ!」とまきのササクレが刺さって
それが結構大きめのササクレなのに、身の中で折れて抜けなくなってしまいました。
親指の第1関節に皮膚に対して直角に入ってるらしく、割と痛いです。
その内抜けるかな・・?と放って置いたんですが
段々と傷み始めてズキズキして気になるので
ささくれ緊急摘出手術を行う事にしました。
私、失敗しないので!と言いたいところですが
カッターナイフで痛い目してつつき回してズグズグに下挙げ句、下手して余計深く刺さる場合もあります。
今回は上手くカッターナイフで少し切開して毛抜きで引っこ抜く事が出来ました。
3~4㎜のささくれですが、縦に入ってると結構痛いですし、当分うずいて
下手するとゴージャスな化膿姉妹でお終いになってしまいますので
麻酔なしでほじくり出すのは少々痛いんですが、現場で慣れていますので
なんとか摘出できて良かったです。
ちなみに、ササクレやトゲのことを広島弁ですいばりといいます。
そばりと言う地域も有るみたいです。
そんなわけで、薪を持つときは手袋しましょうね。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪の入荷が無い。 ナラ・クヌギが手に入り難くなってる。 2022/04/08
-
核兵器使用に踏み切るでしょう。 2022/03/22
-
緊急摘出手術を致しました。 2021/12/26
-
今シーズンはコロ薪がメインになりそうです。 2021/12/01
-
冬は空気が乾燥すると言うけれど・・ 2021/11/28
-
テーマ : キャンプ・アウトドア用品
ジャンル : 趣味・実用