突然死寸前でようやくバッテリー交換
建築部のトラック(トヨエース)のバッテリーが弱っていて
特に気温の低い朝はセルモーターの回転に勢いがありません。
このままだといつバッテリー上がりを起こしてエンジンが掛からなくなってもおかしくありません。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
あれこれ忙しくて後回しにしていましたが
月曜日の朝は寒かったせいもあってセルモーターの回り方が分かるほどおかしく
ちょっとヒヤッとしたので
夕方、仕事から帰って遅かったんですが、無理してでも替えておかないと
エンジン不始動になった場合
ワシだけなら少々現場到着が遅くても問題無いですが
一緒に駅まで連れてでる娘が遅刻してしまいます。
①マイナス端子を外します 画像の右側カバーのない方です。
②プラス端子を外します。 画像向かって左側赤いカバーがある側です。
③バッテリーの留め金を外して古いバッテリーと新しいバッテリーを取り替えます。
④プラス端子を接続して
⑤マイナス端子を接続します。
⑥留め金でバッテリーを固定してガタツキが無いか?確認して
あとはエンジンが掛かるか? 掛かればO.K.です。
ただし、時計やラジオのメモリーがリセットされる場合があるので
設定をし直さなければいけないかもです。
バッテリーを自分で交換するメリットはネット等で安い物を選んで
工賃なども省いてリーズナブルに取り替えできることにあります。
ディーラーやガススタでも取り替え工賃は取らない場合が多いですが
バッテリーの商品価格に含まれているので、若干高い場合が多いです。
まあ「若干」程度ならディーラーやガススタで頼んでも良いのですが
ディーラーで替える場合は予め予約して行かなければイケンし
夕方は5時半までに来て欲しいとか言いますから
都合を合わせるのが厄介ですが
ネットで買って自分で換えれば、自分の都合良い時に取り替えできて便利です。
そんなわけでバッテリー交換完了で明日の朝は安心して
出発~チンコ! あ!!間違えました
出発進行!
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
3台分のタイヤ交換と娘の書籍処分する 2022/03/08
-
トヨタ車のリコールって多くない? 納車半年で2回目のリコール 2022/01/30
-
突然死寸前でようやくバッテリー交換 2021/12/21
-
水曜日は薪割りの予定を変更してスタッドレスにタイヤ交換でした。 2021/12/16
-
右手が腫れた話と バッテリーは韓国製はボツで日本製にしました。 2021/12/07
-