日曜日は墓参り
日曜日は朝一の7時に家を出て娘を駅まで連れて行く
日曜日なのに普通に家を出るのは学校で模擬試験があるからです。
娘の学校(広島市立)、割と頻繁に土日に模試を実施します。
大体、土日は塾か学校のどちらかの模擬試験があります。
先生方も休みも出勤してるという事ですが大変ですねェ・・
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
勿論、学校のも塾のもどちらの模試も無い土日もありますが
無ければ塾で勉強するので、やはり普通に土日も家を出ます。
年間360日は普通に朝、家を出て、帰りは夜の10時を過ぎます。
企業なら相当なブラック企業ですがね
自主的にやってることとは言え「スタディーホリック」か?とか思ったりして
我が娘ながら、よく頑張れるなぁ・・と頭が下がる思いです。
娘を駅まで連れて行って
一旦、自宅に帰ってちょっとトイレ休憩してから
直ぐに隣村へ出掛けます。
「別荘地で支障木の伐採をしたので薪の原料木にどうか?」と話があって
買い付けの値踏みに行きました。
物は節が少なく、太さも太すぎず細すぎずで良い原木でしたが
量が少なく、ウチの土場までの運搬にユニックを雇うと採算が合わなくて
残念ですが取引不成立となりました。
それから一旦家に帰って2時間ほど机について事務仕事して
この日は午後から妻と娘と3人で墓参りの予定だったので
模試が終わる時間に
ちょっと早めに着いたので学校そばの公園でトイレ休憩です。 ↑ ↑広島城のお堀周りも紅葉が結構綺麗でした。
家で事務仕事したとき、眠くてコーヒーを飲んだのでオシッコが近い!
学校横の歩道で娘と落ち合って、三滝にある女房の母方の墓所に向かいます。
それが三滝に着いたら車やら人がめちゃめちゃ多くて「お盆でも無いのに何で?」と思ったら、どうやら紅葉を見に来た人で賑わっていたみたいです。
そう言われれば三滝寺の周りの木々が赤や黄色に色づいて綺麗ではありました。
その次が私の父方の墓所が廿日市市大野地区にあるのですが
道中、アッチコッチで渋滞してて、墓所に着いた頃には夕方の4時前でした。
ちょっと余談ですが、最近、人やら車やら多いと思いませんか?
金曜や土曜日の夕方とか、普段でも多いけれど、最近特に車や人が増えて
いつもよりも渋滞が酷い気がします。
向こうに見える山は厳島(宮島)です。
私を可愛がってくれた祖父母(墓の主)は写真の中央辺りに住んでいました。
高校二年の時にこの町を離れてもうすぐ40年になります。
56歳の私ですがここに来ると幼い少年時代が今でもよみがえります。
ちなみに、なんで今時分に墓参り?って思われるでしょう?
お盆休みが家族全員上手く合わなくて「秋のお彼岸に参ろう」って言ってたのに
それも合わずで結局今日になってしまいました。
娘の受験も控えていますし、祖先の墓参りくらいしておかないとロクな事が起きない気がしたのでずっと気になっていました。
取り合えずこれで先祖の祟りは免れるかな?(笑)
この後、ワタヤのお食事券があったので、帰りに家族でお食事して帰りました。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
金曜日、カープ連敗ストップと娘の引っ越し準備 2022/04/02
-
妻の免許更新にお付き合いです。 2021/12/05
-
日曜日は墓参り 2021/11/21
-
宮島AR水中花火大会を見ていたら涙が出そうになりました。 2021/09/03
-
上蒲刈島まで夫婦でお出かけドライブしたよ。 2021/07/18
-