海上でバッテリー上がり!ボート漂流か!?
今日は昨日の続きで
薪の配達コストと薪ボックスの事について書こう・・と思ったんですが
他にネタが出来たので、今日はそっちを書きます。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
木曜日の朝、娘を駅まで送った後、とんぼ返りして地元で薪の仕事をするつもりだったのですが
駅から直ぐ家に引き返すと、時間的に通勤時間帯で
峠の上りで渋滞してノロノロするので
少し港で時間を潰して、通勤時間帯を避けて帰ろうと思い
駅近くの港に係留してあるMYボートのエンジンを掛けて見ました。
しばらくエンジン始動させてなかったので、掛かりにくいか?と思っていたのですが
思ったより簡単に始動したのに気を良くして
「港の外まで出て、少し走らせてみよう・・」とおもって
救命胴衣を着用して、そのまま港を出ました。
キャビンからロッドを出してキャスティングして遊んだんですが
燃料をあまり積んでいなかったので勿体無いと思い
エンジンを停止させていました。
全く釣れる気配もないので、そろそろ帰ろうと思い
エンジンを始動させようと、イグニッションキーを回したら・・
なぜか?セルモーターがウンもスンも言わずにエンジン始動出来ません。
「あっちゃ~、バッテリーが死んだわ!!」
どうやらバッテリーが上がったようです。
陸上で自動車ならJAFのロードサービスを呼べば済みますが
海上では助けて貰えませんから、自力でなんとかするしかありません。
キャビンにジャンプスターターを積んでいたのを思い出して
使って見たんですが、古い物で役に立たず・・こりゃあ困ったなぁ・・
と焦ったんですが
そういえば、船外機には、こう言うときのために
リコイルスターターが付いていることを思いだして
やれやれ、これでどうにか港に帰れます。
一応、バッテリーを持って帰って充電してみます。ダメなら取り替えです。
午後から薪の配達と煙突掃除で
数年前に設置させて頂いた顧客様宅を訪問しましたが・・それはまた後日お話しします。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
久し振りに港へ行って、ボートのエンジンを回してみた。 2023/01/18
-
ボートのエンジンが掛からない! 2022/07/27
-
海上でバッテリー上がり!ボート漂流か!? 2021/10/29
-
久し振りのカープと本日の感染者数 2021/05/28
-
故障したヤマハ船外機 修理の続き 2021/04/13
-