日曜日は息子と二人、県北で煙突掃除
日曜日は県北へ煙突掃除に出動しました。
今朝から急に肌寒くなって、県北ではそろそろストーブの出番になりそうです。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今回、県北という事で少し遠方なので、片道2時間程度の道中になるので
作業そのものの時間を短縮したくて(移動時間が往復4時間=半日)
ミニチュア・ダックスフントのYUMETA君がなぜか息子に良くなついて仲良しになりました。
ワシが煙突掃除している間に、薪ストーブの内部パーツの掃除を息子に任せました。
息子には中学生の頃から手伝わせているので、手順もよく分かっていて、割りと頼りになります。
このお宅は針葉樹の建築端材の薪が多いので煤はどうしても多めになります。
煙突掃除の方法はいろいろあります。
室内煙突の一番下の管を外して袋で受ける方法が一般的なんですが
煤の多いお宅の場合、煙突を外した途端に煙突内の煤が室内に飛び散って
大変な事になる場合がありますから
薪ストーブ内部パーツを全て外した状態で、薪ストーブ内に煤を落とし込む方法を取りました。
煙突掃除の後で、奥様に美味しいパスタを頂きました。
写真撮って無くてゴメンなさいです。ホントに美味しかったです。
少し遅めの昼ご飯をご馳走になって、帰宅したら夕方の5時でした。
少し休んでから、仕事を手伝ってくれた息子を
呉の寮まで連れて帰ることにしたのですが
ついでに家族みんなで外食しようという話になり
息子の寮から近い、ゆめタウン呉に車を停めて、ゆめタウン近くのレクレで
バリ馬ラーメン食べました(勿論、ゆめタウンで買い物して帰りましたよ)
大規模小売店舗(←大きな小さい売店みたい)の駐車場って
何階層にも分かれてて、店舗への入口も何カ所もあって
自分が停めた車が何処に有るのか分からなくならないですか?
以前、ゆめタウン廿日市の広大な駐車場で迷子というか・・自分の車が行方不明になったことがあるので、車を降りると時に、柱に書いてある番地を写真に撮ることにしています。
4階 黄色い出口の 6番の柱ですね。
これで迷わなくなりました。
そんなわけで、県北から自宅へ往復と、夕方から呉まで往復と
今日は随分運転距離が長い1日でしたので少々疲れたんで終わります。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またのお越しをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
Windows11とかXperiaの5Gとか 2022/01/18
-
ナラの原木が入荷した 2021/12/08
-
日曜日は息子と二人、県北で煙突掃除 2021/10/18
-
日曜日は洗車機洗車と自宅薪ストーブの煙突掃除実施 2021/05/30
-
まずはオリンピックありき!で高齢者ワクチン接種してんじゃねえよ! 2021/05/25
-
コメント