fc2ブログ

木曜日は久し振りに残業 終わったら夕方のラッシュで帰るのが遅くなりました。

木曜日は現場が停電するかも知れないので

発電機を積んで仕事に出掛けました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20211014-145627-0店舗の改装工事なんですが

分電盤(ブレーカーの入ったボックス)を今付いている場所から他所に移設するというので、長時間停電する可能性があります。

 

今どき、大工も電気無しでは仕事になりません。

工期に余裕があれば、その日は休んだり

停電の間、休憩してたりするんですが

 

工期が無くて悠長にしてる暇が無いので

20211014-204717-0発電機(溶接機)をトラックに積んで出ましたが・・

結局、電気屋さんが工程をずらしてくれて、分電盤の移動は数日後になり

停電も仮設電源を付けてくれるので

長時間の停電はしないという事になって、使わずに持って帰りました。

 

前のよりも小さく軽くなったとは言え、重量が61㎏有りますし

溶接発電兼用機なので割と大きく、荷台の場所を取るので、片付けたり苦労して積んだんですが・・結局使わなかったのは、逆にチョット残念でした。

 

あとは、今日は久し振りに残業したので・・と言っても

現場をP.M.7時頃出たんですが・・

20211014-234017-0広島市内からバイパスに欠けて大渋滞で、帰ったら8時半を過ぎていました。

 

ただ、よく考えたら

大工はたった7時頃でも大袈裟に「残業」って言いますが

普通のサラリーマンだったらそのくらい珍しくないんでしょうがね

「P.M.7時が定時だよ」とか

「P.M.7時はまだ早い!」って言われそうです。

 

最近はリフォームの仕事が殆どで、特にマンションのリフォーム工事だと

マンション管理組合から「作業は朝9時~夕5時まで」って決められてることが多いし

戸建て住宅の場合は在宅のまま工事する場合

朝、あまり早く行っても朝の忙しい時間に邪魔になるし、夕方も夕食の支度も有りますから

せいぜい朝830~夕530程度で作業する事が多いです。

 

若い頃は新築ばかりやってましたから、朝は6時半頃には現場に着いて

冬なら火を焚いて暖を取ると言う名目で残材を焼いたりして

⒎時半頃には仕事始めて、夕方は早くても7時頃まで頑張ってましたが

 

今どき、そんな事してたら直ぐ近所から苦情が来ますね。

マンションだったら、完全にアウトです。

 

そんなわけで最近、楽してたので、チョット遅くまで仕事したら疲れました。

 

 

そんなわけで、明日も頑張らにゃ!

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またのお越しをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード