薪ボックスの材料費についてです。
薪ボックスの材料費についてです。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
材料は本体の骨組みがL型鋼材で3mが6本必要で3m→¥1,320/本×6本=¥7,920
床部分と側面の壁部分がΦ6㎜のワイヤーメッシュ1m×2m→¥795/枚×2枚=¥1,590
両側にある合板で出来た開閉式の蓋は塗装コンパネで作るとして900×1800→¥1,955/枚×2÷3≒¥1,303
合計すると¥7,920+¥1,590+¥1,303=¥10,813となりますが
消費税を入れると10,813×1.1=¥1189税込が材料費ですが
溶接棒やら工具の消耗やらで¥12,500(税込)くらいが1台あたりの材料費でしょうかね。
高いか?安いか? 生産作業と出荷時に省力化と時間短縮できることなどを考えればそれ程高くない気もしますが・・今後使って見てどうなるか?やってみないと分かりません。
取りあえず、10台程度作ってみようかと思っています。
と言う訳で、また明日です。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またのお越しをお待ち致しております。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
薪ボックスを3段積み重ねる方補について 2021/09/23
-
特殊サイズの農ポリはコメリが安かった。 2021/09/18
-
薪ボックスの材料費についてです。 2021/09/17
-
薪ボックスの容量を350㎏にする理由 2021/09/15
-
ウッドバッグごと配達できない問題 2021/09/14
-