fc2ブログ

入浴中の脱衣室で電灯が点きっぱなしになるのは無駄電だと思う。

今まで考えたことが無かったんですが

洗面脱衣室の照明は

センサーで自動的に点灯・消灯する物が良いと気が付きました。

 

日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

理由は、風呂に入るとき洗面脱衣室で衣服を抜いた後

風呂に入った後も無人の洗面所で照明が点きっぱなしなのは

電気代が勿体無いと感じたので

 

screencapture-amazon-co-jp-gp-product-B07D8R67M8-ref-ppx-yo-dt-b-asin-title-o01-s00-2021-08-22-22_17_50 (1)人感センサー付きの天井照明をAmazonで購入しました。

 

Amazonで2千円チョットでした。

これなら、服を脱いで浴室に入った後、無人になったら90秒ほどで自動的に消灯するので電気代が無駄にならないと言う作戦です。

 

勿論、エロいでー(LED)照明ですから省エネですし長寿命です。

 

実は、洗面脱衣室の照明に電灯型蛍光灯を使っていたんですが

そろそろ寿命でパチパチ瞬きし始めたんですが

 

電球だけを電球型LED に取り替えようとしたら

球だけで1500円位したので、だったら照明器具そのものを

人感センサー付きLEDライトに取り替えた方が良いと思ったので

Amazonで購入して、照明器具毎取り替えました。

 

一人15分程度入浴に掛かるとして、家族3人なら45分程度

無人の洗面所で電灯を点けっぱなしになってしまいます。

それが365日繰り返されると、かなりの電気エネルギーを無駄にすることとなります。

 

15分×365日=5475分=91.25時間の電気代節約になります。

実際の電気代にしたら大した事は無いかもですが

まあ、心がけの問題というのもありますからね。

塵も積もれば山となるです。

 

 

と言う訳で、また明日です。

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

玄関内にセンサー付きのライト.。玄関外にセンサーライトx1.家の内に、廊下に、センサ付きーLED電球タイプ・アイリスオーヤマx1.外から、玄関までに、センサーライト。もう一つセンサー付きLED電球タイプx1。アイリスオーヤマ.1500円位。センサーライトは、1500円では、買えず。センサー付きの電球タイプ。昔から、使用。アイリスオーヤマ製は、今、1年以上、もっています。外から、玄関まで10mほどですが、暗いので、センサーライトx3、使用しています。玄関前は、鍵穴が、見えないので。屋外に、スイッチ式のライトもありますが。センサーライトを、追加しました。。手間いらずで、便利です。  室内で、PCの部屋。出入り用に、センサー付き電球を、使って、います。それは、入り口に、向けています。天井は、蛍光灯.30wx8です。常時は、使いたくないです。それで、場所が、わかるように、と。PC前で、12・7wのLED電球x2、使用しています。これは、センサー付きでは、ありません。階段は、3路スイッチです。センサー付きは、どうか、と、思案中です。重複します。外は、センサーx2.センサー電球x1です。外から、玄関まで、テラスです。YKKです。今、思えば、木材で、波板使用だと、安く、出来たのに、と。テラスに、付けて,15帖の波板屋根を、自作。足場用鋼管使用。小学校の、ジャングルジムの作り方を、参考。そこまで、がちがちでは、ないですが。屋根高は、4mぐらいです。素人ですが。

No title

>風呂に入った後も無人の洗面所で照明が点きっぱなしなのは電気代が勿体無いと感じたので

それが電灯的な日本のお風呂なんでしょう^^;

Re: 山下さん

山下さん、コメントありがとうございます。
返信遅くなってスミマセン。

センサーライトは便利ですネ。
ただ、スイッチ操作をしないのがクセになって
センサーじゃ無い部屋の電気を消し忘れる事がよく有ります。
 
あと、蛍光灯は点けたり消したりの回数が多いと傷みやすいそうで
トイレとかだと寿命が短くなるそうですから
LEDに取り替える方が良いですね。

Re: ふぃーゆパパさん

ふぃーゆパパさん、コメントありがとうございます。
伝統を大切にするのか・新しく効率の良い製品を導入するのか悩みどころです。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード