入浴中の脱衣室で電灯が点きっぱなしになるのは無駄電だと思う。
今まで考えたことが無かったんですが
洗面脱衣室の照明は
センサーで自動的に点灯・消灯する物が良いと気が付きました。
日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
理由は、風呂に入るとき洗面脱衣室で衣服を抜いた後
風呂に入った後も無人の洗面所で照明が点きっぱなしなのは
電気代が勿体無いと感じたので
Amazonで2千円チョットでした。
これなら、服を脱いで浴室に入った後、無人になったら90秒ほどで自動的に消灯するので電気代が無駄にならないと言う作戦です。
勿論、エロいでー(LED)照明ですから省エネですし長寿命です。
実は、洗面脱衣室の照明に電灯型蛍光灯を使っていたんですが
そろそろ寿命でパチパチ瞬きし始めたんですが
電球だけを電球型LED に取り替えようとしたら
球だけで1500円位したので、だったら照明器具そのものを
人感センサー付きLEDライトに取り替えた方が良いと思ったので
Amazonで購入して、照明器具毎取り替えました。
一人15分程度入浴に掛かるとして、家族3人なら45分程度
無人の洗面所で電灯を点けっぱなしになってしまいます。
それが365日繰り返されると、かなりの電気エネルギーを無駄にすることとなります。
15分×365日=5475分=91.25時間の電気代節約になります。
実際の電気代にしたら大した事は無いかもですが
まあ、心がけの問題というのもありますからね。
塵も積もれば山となるです。
と言う訳で、また明日です。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
水曜日は久し振りに暑かった! 2021/08/26
-
日本って高温多湿で多雨です 雨期もありますしね、薪作りには不向きです。 2021/08/24
-
入浴中の脱衣室で電灯が点きっぱなしになるのは無駄電だと思う。 2021/08/22
-
長雨とコロナワクチンの予約 2021/08/22
-
戦国自衛隊だと思ってたんだけど・・千葉真一さんのご冥福をお祈りいたします。 2021/08/21
-