fc2ブログ

インフォームドコンセント

前回のブログで、ディーラーの車検見積についていろいろ批判したんじゃけど

「悪徳商法」と言う言葉を使ったのは少し言い過ぎたと思うのと

少し書き足りなかったので補足の記事を書いてみます。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

インフォームドコンセントと言う言葉をたまに耳にします。

よく聞くけど意味は良く分かってなかったので調べてみると

ウィキペディアで調べたんじゃけど、少し分かりにくい説明だったので

インフォームド・コンセント ←こっちの方が分かり易かった

 

元々は医療で使われる言葉で

医師等が患者を治療する場合において、病状や治療方法を分かり易く説明する義務があり

患者側は治療のメリットとデメリットを正しく理解し、治療、若しくはその拒絶を

患者の自由意志で選択する権利があるというものです。

 

元々は医療現場で使われていた言葉ですが

今は様々な業種で使われています。

多くの場合、法的な説明義務がある場合が多いです。

 

そういった仕組みを車検にも当てはめるべきだと思うのです。

多くの場合、一般人は車検の仕組みを知らずに車検を受けている場合が多いと思います。

事前の見積も取らずに車の排気量や大きさで十数万円の費用を払って

丸投げでやって貰ってる場合が殆どで

 

実は車検に必要な点検項目はそれ程多く無く、また、何もしなくても通る場合が殆どなのに

作業と費用の殆どが、車検に必要のない整備作業や部品代だったりします。

 

頼みもしない項目を勝手にして費用を請求していても

こっちはそれが車検に必要な作業だと勘違いしている場合も多いと思います。

 

今どき、そう言うデタラメがまかり通るのが不思議でなりません。

早急に、業界に対して、作業内容を説明する義務を課す必要があると思います。

 

話はかわって

夕方、土場に薪割り作業に行ったら・・

雨が降り出して雷までゴロゴロと鳴り始めました。

20210715-183738-0雨に濡れるだけならまだしもですが

20210715-183804-0フォークリフトが雷に打たれてバック・トゥ・ザ・フューチャーしたらいけませんから、作業はお休みして家に帰りました。

梅雨明けしたはずなのに、梅雨明け前と変わらない毎日雨が降ります。

 

明日は晴れて欲しいな~

 

と言う訳で、また明日です。

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

関連記事

テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

そう言うビジネスモデルなんだよ。

コンサル業も同じ。

No title

お疲れ様です。
私も説明と納得をモットーにしています。
私の仕事は,裁判官や相手がいるので私の力量のみで決めることができません。
A,Bなどいくつかの選択肢を提示し,それぞれについてうまく行った場合はこうなりそう,うまく行かなかった場合はこうなるかもしれないということを説明し,ご本人に選んでいただいています。

Re: 名無しさん

名無しさん、コメントありがとうございます。
ちゃんと説明する義務があります。
嘘を言うのは勿論、罪になりますが
説明しないのも今どきは違反で通らないと思います。

そう言う部分をキッチリ実行しないビジネスは廃ります。

Re: ふぃーゆパパさん

ふぃーゆパパさん、コメント有り難う御座います。
何事にもメリットばかりじゃなく、デメリットが多かれ少なかれ有りますよね
説明して理解して貰った上で、選ぶのはお金を払う側であるべきです。

と言うことで、私の身に何か起きた時は先生にお願い致しますので
宜しくお願い致します。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード