土曜日はウッドバッグに薪の詰め込み作業でした。
土曜日、キャンプ用薪の無人販売で4件の御注文で
7束の薪を買って頂きました。
緊急事態宣言中で岩倉ファームパークキャンプ場がクローズの中
薪を買って頂いて、とても励みになりました、有り難う御座います。
ちなみにですが、本日お買い上げ頂いた薪の決済方法は
全てPayPayでお支払いでした。
最近、PayPayの利用率高目で、徐々に上がってきてる気がします。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
夕方からいつもの様に薪の生産作業です。
今日は割った薪をウッドバッグに詰め込む作業になります。
昨日までに割って置いた生の薪をウッドバッグに詰める作業ですが、ワシはこの作業が好きじゃ無い~地道で退屈な作業です。
普段は薪割り機やチェーンソー、フォークリフトのエンジン音で聞こえませんが
薪の詰め込み作業は静音なのでラジオが聴けますから、それは取り柄です。
およそ1時間でウッドバッグ一袋詰め終えました。
重量800㎏ありますが
春以降に伐採した木なので水分が多くて重量が多くなります。
冬伐採の木だと、同じ容積で700㎏くらいになります。
春から夏にかけて伐採した木は上記の通り水分が多いので
乾燥に時間が掛かってしまいます。
出来れば、冬伐採の木の方が薪を作るのには向いています。
とは言え、原木も入り難いですから贅沢は言っていられませんがね。
明日は日曜日ですが、あれこれ野暮用があるので一日中作業できないかも知れません。
それではまた明日。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
暑くなってきたので薪割りが辛い! 2021/06/09
-
2021元旦に割った750㎏の薪を半年後に体重測定してみた。 2021/06/06
-
土曜日はウッドバッグに薪の詰め込み作業でした。 2021/06/06
-
細い丸太が多いので玉切りが面倒臭い! 何か良い方法考えよう。 2021/06/05
-
横着すること楽することは悪い事じゃ無いよね。 2021/06/03
-
コメント