fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

老いと病気の区別

ワシは軽い高血圧症があって

月に一回近所の個人病院に降圧剤をもらいに行きます。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

私の掛かっているその病院は、田舎の個人病院ですが

内科と外科、整形外科、リハビリ等も出来るようになっていて

入院も98床あるので、田舎にしてはそこそこの大きさの病院です。

 

仕事前に行くので、診察開始前に入って待つのですが

私が行く頃にはもう、既に多くの人が診察開始前から待っています。

 

待っているのはどの方もかなりの高齢者で、56歳の私は

中でも最年少の若造で、どっちかというと私は場違いな感じです。

 

早い話が病院って若い人が行く所じゃ無く、70歳以上じゃないと入場禁止ですかね(笑)

 

 

民間の個人病院って、どこの病院もこんな状況ですね。

まあ、若ければ病気になることは少ないですし

風邪くらいなら、病院にも行きませんし、行かなくてもその内治りますから

病院で若い人を見る事は少ないです。

 

だけど、若くても癌とか、手術が要る様な難しい病気だと、こういった近所の個人病院には来ません。

大きな大学病院とか県立病院とか、公立の大きな総合病院に行きます。

 

思うに

病院も2種類に分かれるんだと思います。

一つは病気を治療する病院で

二つ目は老いを診る病院

 

一つ目の病気を治療する病院は「病気や怪我」を一生懸命治す努力をする病院で、大きな総合病院がそうかな?

二つ目の老いを診る病院というのは病気や怪我では無くて「老い」を診る病院かなぁ・・

 

いつも私が行く近所の病院も二つ目の病院です。

私の高血圧というのもそうなんですが

 

病気と言うよりも老化が原因ですから、治療と言っても所詮は老いを止める事は出来ず、せいぜい現状維持程度しか出来ない事が多い。

 

「なんか調子が悪い」から病院に来ているけど、別に病気じゃ無くて老いだから治せないんだよね・・

 

コロナ患者が増えて、特に重症化する患者が多く

医療が逼迫していると聞くと

「民間の病院で受け入れを増やせば良いのに・・」と思うんだけど

民間の病院の殆どが、治療する病院じゃ無いんだよね。

最近、血圧のクスリをもらいに行ってようやく気が付いた私でした。

 

話はかわって

カープはコロナで全滅ですね。

わざと感染するわけじゃないですから気の毒でもあるんですが

まさか、試合後に誘い合わせて夜の歓楽街で飲食したんじゃ無いでしょうね?

 

感染経路や理由はある程度発表するべきだと思います。

 

20210513-211013-0

プロ野球コミッショナーが

「一律に無観客とは納得がいかない。われわれは相応のコストをかけて防疫態勢を繰り返してきた」と言いますが、実際にはこれだけ大量に感染者が出てるわけで

観客には防疫態勢を繰り返したが、選手達はそれを疎かにして居たわけじゃ無いはずです。

余程気を付けていてもこうして感染したわけですから

観客間で感染しないはずは無いと思います。

 

こうなれば、日本人全員がワクチン接種完了するまで

野球もオリンピックも延期、若しくは中止するべきだと思いますがいかがでしょうか?

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。

薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード