fc2ブログ

カラオケで100点取りたいのと池江璃花子さんと

プレステがあると自宅でカラオケが楽しめます。

勿論、タダではないけれど

24時間で¥330(税込)ですから

リーズナボーな価格です。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

MISIAのEverythingを歌うと20210413-153429-095点とれるのに

 

YOASOBIの夜に駆けるを歌うと20210413-170930-056点しか取れなかった(笑)

20210413-170912-0テンポが速いのと、音程が複雑で覚えられない。途中でギブアップ

 

あと、いきものがかり風が吹いているを歌うと20210413-173739-0歌詞の内容が

先日の池江璃花子さん五輪代表内定を思い出させて、涙で歌えなくなってしまう(涙)。

 

最近、めっきり涙もろくなって、歌詞の内容で泣けちゃう。

パブロフの犬みたいに「池江璃花子さん」と聞いただけで

何度でも泣ける!

 

ちなみに、私が風呂に入った後、風呂に入ると

垢が浮いていると妻からいわれます(涙)

 

カラオケで100点出してみたいんでアレコレ研究中です。

95点前後は音程を外さないように気を付ければどうにか取れますが

20210413-165003-0音程の正確さだけだと95点くらいが限界だと思います。

 

それから上はしゃくりや小節等で加点を増やしていかないと乗り越えられないんだけど

しゃくりなどの加点ポイントが、そもそもオリジナルに無い楽曲もあって

あまり色気を出してあれこれやると、逆に音程が外れていると見なされて

減点になって逆効果な場合があります。

 

そういった意味で、高得点が出しやすい曲とそうでない曲がありますね。

 

ともかく、何事もある程度のレベルまでは我流でも行けますが

そっから上を越そうと思うと、努力が必要ですし

あとは、しっかり基本が身についていることだったり・・あと、多少は天性の才能も必要だと感じます。

 

何だか、カラオケ日記なブログになってしまいましたが

今日は以上です。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード