薪割り台がそろそろ在庫切れです。
カープ、今のところだけど調子良いね。
このまま続いて欲しいな~・・続かないかなぁ・・
あと、菊池のエラー判定はおかしい、何らかの方法で再審査求められないんだろうか?
菊池が守備の名手中の名手なのは違いないけど、判定というのは間違ってるとなんかモヤモヤして寝覚めが悪い。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
薪の原材料木が入らない。
納入業者とは話が付いてるんだけど
杉や桧の伐採が忙しくて、コッチの仕事(ナラやクヌギ等の雑木)には手が回らないらしい
一般的にはあまり知られてないことですが
木には伐り時(伐採時期)というものがあって
桧や杉は秋口の9月~3月までに伐採してしまわないと
良い建築用材にならないのです。
理由としては、暖かい時期は樹木が成長期で
地面から盛んに水をあげて成長をする為、木の中に水分や栄養分が多いと言うのがあります。
木の中に水分が多いと、木材が乾燥する時に割れや反りが発生しやすく、材料の変形が起きる原因になります。
また、水が多い時期の木材は加工した木肌が黒っぽくて見た目が悪くなるので
和室の柱や家具材料などの化粧材料には使えなくなってしまいます。
他にも、暖かい時期に伐採すると木材を食害するキクイムシなどの害虫が付きやすく、建築後の建物がボロボロに食い荒らされることがあります。
↑ 今までにキクイムシの食害にあった家を何度も目撃というか、修理した経験あります。シロアリも怖いけどキクイムシも最恐に怖いです。
ともかくですが
4月以降に伐採した木材は値段が下がるので
必死に切りまくってるんでしょうから待ちましょう。
4mの丸太をブツブツぶつ切りにして20~30個作ったんですが
当初は薪を作る時に節が有ったりで薪になり難い部分を除外したのを
薪割り台として販売していたので、在庫が足りづらくなったため
去年末だったかな?4mの丸太1本丸ごとぶつ切りにして作ったんだけど
お陰様なことに大好評で
結局、残り2個になっちゃいました。
皆さん、沢山お買い上げ有り難う御座いました。
しばらく在庫無しになりそうです。
原木入り次第に作ります!
というわけで、いつも通りオチが無くてスミマセンが終わります。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
キャンプ用薪の無人販売 施錠の確認をお願い致します。 2021/04/26
-
PayPayの掲示物を準備しました。 2021/04/17
-
薪割り台がそろそろ在庫切れです。 2021/04/04
-
落としたサンダルの片方が帰ってきた。 2021/03/17
-
月曜日の午前中、電話が通じ難くなります。 2021/02/15
-