月曜はボートの整備 帰りに峠道(たおたお)のお好み焼き
月曜日は建築の現場が港から車で5分の所だったので
仕事帰りに港に寄って、ボートのエンジンを回してみました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
黄昏時の港は夕凪で穏やかです。
それが、船外機をチルトダウンして海に浸けた途端にウンもスンも言わなくなって、セルも回らなくなった・・
バッテリーが上がったのか?とも思ったんだけど
チルトダウンする時のモーター音は悪くなかったので
バッテリーターミナルの接触不良か?と思い、ターミナルにつなげてあるケーブルをグリグリ動かしたら・・案の定、ターミナルの接触が悪かったらしく
セルも問題無く回るようになりました。
ワイドFM対応でFMでRCCが聴ける
↑ ※RCCとは 広島にある放送局で、テレビとラジオ放送をしている。
LEDランタン(ワークライト)は周囲を照明器具のよう明るくするのですが
これはスポットライトタイプなので、狭い範囲しか照らさない代わりに
ある程度遠くまで照らします。
階上で海面を照らしたりするのはこっちの方が明るくて良い。
勿論、ラジオで気象情報が聴けたり結構便利です。
マキタのこういう商品はアイデアが良くて使い易い。
※ただし、耐久性は低い物が多いですけど。
この日は息子が広島市内に友達と遊びに出ていたらしく
浴でついでに拾って帰ることにして
帰りに町内のお好み焼き屋(峠道=たおたお)で
お好み焼きを食べて帰ることにしました。
いつもそばなので今日はうどんにしました。
たまにうどん入りが食べたくなります,特にお腹がすいてるときはうどんは胃袋をしっかり満足させてくれます。
勿論、味はそばに劣らず美味しかったです。
たおたおのお好み焼きはマジで美味い!・・とあまり宣伝すると
お客さんが殺到して、行列が出来たら待たなきゃ行けなくなるんですが
良い物は良いと褒めたくなります。
今日もオチの無い話でしたがそんな所で終わります。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
折角うなぎ食べたのにブログに書くのを忘れてたよ~ 2021/07/30
-
池江璃花子さん東京五輪代表内定おめでとうございます! 2021/04/04
-
月曜はボートの整備 帰りに峠道(たおたお)のお好み焼き 2021/03/30
-
日曜日 じんましん第二波か?そのあと海水浴 大人しく家で休めよ! 2020/08/10
-
日曜日の魚釣りに誘ったんだけど、フラれてしまった。 2020/06/20
-