「もっこ」を上手く使えば作業が楽になるんじゃないかな?と思います。
今日も夕方から薪割り作業です。
日中は晴れて暖かかったのに、夕方から気温が下がって
小雪がちらつきました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今日は建築の仕事から帰るのがいつもより少し遅くなって作業開始は午後7時からでした。
日中、暖かかったので少し意外でした。 まあ、積もるほどでは無いと思われます。
二時間余りでウッドバッグ1袋分(生薪状態700~750㎏)はかなり早くて
普通の油圧式薪割り機だと、2倍以上の時間が掛かりますが
機械式薪割り機だとあっと言う間に割れてしまいます。
勿論、フォークリフトを使って作業しての話なので
フォークリフト無しだともう少し時間と力が必要です。
それはそうとクレオソート
もっこって知ってます?モッコリじゃないですよ。
丁度、右下の使い方ですね。フォークリフトで吊して使ってる絵の通りです。
割った薪をウッドバッグに入れるときとかに使えないかな?と思います。
大きさとか、ベルトの長さがいろいろあるので
取りあえずブルーシートで実験してみようかと思っています。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。
- 関連記事
-
-
ネオジム磁石を買ってみた 2021/02/11
-
薪割り台も好評です。 2021/02/10
-
「もっこ」を上手く使えば作業が楽になるんじゃないかな?と思います。 2021/02/09
-
週末 薪の売り上げとか 2021/02/07
-
健康第一、安全第一です。入院はするもんじゃ無いなぁ・・ 2021/02/04
-