fc2ブログ

右膝を痛めた 水がたまっていました。 たまには休もうかな・・

年末、12月の下旬頃からだと思うんだけど

右ヒザを曲げると少し違和感があったけど

痛いと言うほどじゃなかった。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

それが年明け頃から悪化して、曲げると・・と言うか

痛くて膝が曲げられなくて、大工仕事で床にしゃがんだり

脚立の上り下りが痛くて出来なくなってしまいました。

床に置いてある材料をまたいで歩くと、膝が曲がらないので脚が上がり難く

ちょっとした障害物が越せなくてつまずいてしまう有様です。

 

とにかく痛くて辛いので、少し早引きして

いつもは内科(軽い高血圧)でかかりつけの病院の整形外科で診てもらったら

どうやら水が溜まっているみたいで

膝にぶっ太い注射器を刺して水を抜いて貰ったら

天ぷら油みたいな水(油?)が注射器一杯が出て来ました。

 

水を抜いた注射器を抜いて代わりに薬を注入して貰ったら

朝起きたら少し楽になっていました。

ドクターは「それほど重症ではないから、無理をしなければ治るだろう。ただ、直ぐには治らんよ」と言われました。

 

それにしても、膝を痛めた原因が全く思い当たりません。

ひねった事も無いし、激しい運動もしてないと思うんです。

ただ、正月に雪が降ったので、薪の作業場の地面が泥濘んで

ずっと、長靴を履いて作業していたので、もしかしたらそれが脚に負担を掛けたかも知れません。

長靴ってゴムで重いですし、割とぶかぶかして脚の据わりが悪くて歩きにくいんで

脚に負担が掛かったかな?っと思ったり

寒かったので冷やしたのかな?と思ったり・・

いずれにせよ、無理が利かないお年頃なんですね。

 

20210119-204828-0と言いつつ火曜日は割った薪をウッドバッグに袋詰め作業です。

それがちょっと足りなくて、明日割り足して追加しなければならなくなりました。

 

そんなこんなで手間取って遅くなってしまい

家に帰ったら夜の10時前でした。

星空の下での作業は霜が降りて寒かった~!

家に帰ったらお風呂に直行で膝を湯船で温めました。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 お疲れ様です。お久しぶりです。
たまには休んでくださいよ。
道具と同じで体もメンテナンスが大切ですよね。
大工さんはしゃがみ仕事も多いし膝に負担がかかると思います。
今年は寒いのでそれも影響あるでしょう。
近くなら手伝いに行きたいところです。(笑)
ご自愛くださいね。

Re: ウィーン!臥薪!! さん

ウィーン!臥薪!! さん、ご心配お掛けします。
「故障の殆どは油ぎれ!」と書いたことがありますが
膝の故障で体が注油してるみたいです。

病院に行って良くなり始めた気がします。
ほんと、たまには何もせずゴロゴロしなければ行けませんね。
温かいお言葉有り難う御座います。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード