右膝を痛めた 水がたまっていました。 たまには休もうかな・・
年末、12月の下旬頃からだと思うんだけど
右ヒザを曲げると少し違和感があったけど
痛いと言うほどじゃなかった。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
それが年明け頃から悪化して、曲げると・・と言うか
痛くて膝が曲げられなくて、大工仕事で床にしゃがんだり
脚立の上り下りが痛くて出来なくなってしまいました。
床に置いてある材料をまたいで歩くと、膝が曲がらないので脚が上がり難く
ちょっとした障害物が越せなくてつまずいてしまう有様です。
とにかく痛くて辛いので、少し早引きして
いつもは内科(軽い高血圧)でかかりつけの病院の整形外科で診てもらったら
どうやら水が溜まっているみたいで
膝にぶっ太い注射器を刺して水を抜いて貰ったら
天ぷら油みたいな水(油?)が注射器一杯が出て来ました。
水を抜いた注射器を抜いて代わりに薬を注入して貰ったら
朝起きたら少し楽になっていました。
ドクターは「それほど重症ではないから、無理をしなければ治るだろう。ただ、直ぐには治らんよ」と言われました。
それにしても、膝を痛めた原因が全く思い当たりません。
ひねった事も無いし、激しい運動もしてないと思うんです。
ただ、正月に雪が降ったので、薪の作業場の地面が泥濘んで
ずっと、長靴を履いて作業していたので、もしかしたらそれが脚に負担を掛けたかも知れません。
長靴ってゴムで重いですし、割とぶかぶかして脚の据わりが悪くて歩きにくいんで
脚に負担が掛かったかな?っと思ったり
寒かったので冷やしたのかな?と思ったり・・
いずれにせよ、無理が利かないお年頃なんですね。
それがちょっと足りなくて、明日割り足して追加しなければならなくなりました。
そんなこんなで手間取って遅くなってしまい
家に帰ったら夜の10時前でした。
星空の下での作業は霜が降りて寒かった~!
家に帰ったらお風呂に直行で膝を湯船で温めました。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪は乾かさなければ使えない。 2021/01/21
-
冬でもウッドバッグ内部は暖かい 2021/01/21
-
右膝を痛めた 水がたまっていました。 たまには休もうかな・・ 2021/01/20
-
大雪になるとの予報ですが・・ 2021/01/07
-
2日はウッドバッグの移動 2021/01/03
-