元日は薪割り作業 カレンダーは彼女ンだ 上白石萌歌ちゃん
元旦はキャンプ用薪が初売れしました。
2組様が4束と2束で計6束でした。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
一昨日と昨日は雪が降ってうっすら積雪したのが溶け始めて、作業場がドロドロに泥濘んでしまっています。
薪を汚さないようにチェーンソー屑の上に落とすように割るのに少し苦労しました。
冬は地面が濡れると乾かない。
特にフォークリフトが頻繁に通る場所が低くなって水が溜まりやすい。
今の時期はウッドバッグを置いてない(売れて在庫が少ない)空き地が多いので
今の内に整地してRCか真砂土を入れたら良いんだろうけど、費用がかかるんで躊躇してる。
やるなら、レンタカーで4トンとミニユンボ借りて、自分でやるしかないなぁ・・
薪の作業すると結構動くので体は温まって、それ程寒さは感じない
だけど、丸太や薪なんかに雪が付いてて手袋が濡れて
手が冷たくてイケません。
家に帰ったら、真っ先に薪ストーブで手を温める。 幸せを感じる~
妻がカレンダーをくれた
妻が職場で貰ってきたんだけど、どういう由緒いわれのある物かは分からないけど
取りあえず可愛いんで気に入った。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年11月6日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
気温が低くて雪が溶けません。お陰で雪でフォークリフトが出せない。 2021/01/10
-
大径木の玉切り丸太を機械式薪割り機で効率良く割る方法 2021/01/06
-
元日は薪割り作業 カレンダーは彼女ンだ 上白石萌歌ちゃん 2021/01/02
-
大晦日だという事に気が付いていませんでした。 あけおめことよろ。 2021/01/01
-
作るのは楽しいけど、後片付けが面倒くさい。 2020/12/30
-
コメント