日曜日はユックリ朝寝してからの薪割り作業。
日曜日は朝、ユックリ朝寝坊して
久し振りに薪の生産作業でした。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ここのところ、日曜日は薪ストーブの設置や
薪の配達で、薪割りが出来ていませんでした。
平日は建築の仕事が忙しくて、疲れも溜まっていたので
朝の内、朝ユックリ起きて9時頃からボチボチ出掛けました。
複数の仕事を兼業しているので、休みらしい休みがなく
日曜日にこうして朝寝坊する事だけが私の休みです。
「何時から作業開始!」とか決めずに、朝起きてダラダラして
朝飯食って、出たいときに家を出る。
そういう気楽さだけでも休みになります。
土場に割りっぱなしにしていた薪をウッドバッグ詰めにすることから作業開始。
以前は架台の上に乗せてからウッドバッグ詰めしていましたが、高さが高くなって入れ難いので、最近は入れてから架台に載せることにしています。
原木が新しくて水分が多いのと、割りっぱなしにしてる間に雨(雪)で濡れたので、普段よりも思いです。
朝の内はそんな作業をして朝の内が潰れました。
この日は昼飯を食べるのが面倒臭かったので
飲まず食わずでぶっ続けに作業して、その代わり3時には作業終了して帰りました。
昼食は食べずに3時のオヤツで腹を膨らしましたが
後は事務仕事をしたり、息子が寮から帰ってきてたので送り返して
一日が終わりました。
また明日から忙しい1週間が始まります。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年11月6日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
大雪になるとの予報ですが・・ 2021/01/07
-
2日はウッドバッグの移動 2021/01/03
-
日曜日はユックリ朝寝してからの薪割り作業。 2020/12/21
-
薪ストーブ用の薪は完売しました。 2020/12/16
-
日曜日は薪の配達とエンジン薪割り機 MS1700J の引取りでした。 2020/11/29
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ