自家用薪が乾いていないのと看板に誤字がある話
最近、チョクチョク妻から出るクレーム
「薪が乾いてない!」と不満を言われます。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
火が付きにくい!
着いたと思ったら消えとることがようある。
温度が上がり難い!
と言われます。
私「仕方ないじゃ 売り物じゃ無いけえ(自家用)乾いとらんのよ」
売り物の薪ストーブ用に関しては2年乾燥の物を用意してるんだけど
ただでさえ、在庫が少ないんで使うわけに行かんし
自家用の薪はわざわざ作るのが面倒くさくて、ついつい後回しでコレまた在庫が少ないんで
完全に乾かん内に使う羽目になる。
乾きが悪い薪は着火性が悪く、燃え始めても油断すると火が消えやすい。
勢いが付けば燃えるんだけど、空気量が多めにしなければ燃え難いんで
かえって薪の消費が早くて燃費が悪い。
温度の立ち上がりが遅くて、なかなか巡航温度まで上がらない。
等々の難点があるんですが、自家用は売り物の二の次三の次だから仕方ない。
つかえない事は無いんだけど、なにしろ使い心地が悪くて性能がイマイチです。
ちなみに、今シーズンは売り物の薪ストーブ用薪も完売したので在庫がありません。
話かわって
何度も読んでるはずなのに、今日ようやく気が付きました。
「恥ずかしいけえ、よくチェックして貼れよ!」って話です。
あと、看板を貼り付けるテープを忘れたんでマスキングテープで取りあえず貼ったんですが、そのままになっています。
看板作り替えたらチャンと貼り直そう。
と言う訳で今日はお終いまた明日。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年11月6日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪ストーブ用の薪は完売しました。 2020/12/16
-
日曜日は薪の配達とエンジン薪割り機 MS1700J の引取りでした。 2020/11/29
-
自家用薪が乾いていないのと看板に誤字がある話 2020/11/27
-
薪割りが出来ないのは不思議な力を感じます(怖) 2020/11/13
-
薪を取るか休みを取るか。取りあえず薪を取る。取るって何回言っとる? 2020/10/18
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ