月曜日は薪ストーブ・煙突工事(瓦フラッシング施工)でした
月曜日は県央の町に薪ストーブの煙突取り付け工事に行きました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
貫通孔は現場の大工さん(ワシも大工なので「さん」付けするのは少し抵抗がありますが)にお願いしてあって、指定した位置に指定した大きさの穴を開けて頂いていました。
瓦屋根への施工は難易度高目なんですが、ウチでは一番多いパターンで
慣れてるので問題無い。
薪ストーブ本体の設置は炉台床が仕上がってからなのでもう少し先になります。
相棒のKさんと慣れてるはずの工事で、早く終わる予定でしたが
思ったよりも手間取りまして、現場を出たのは夕方の4時になってしまいました。
ともかく、無事に済んで良かったです。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年11月6日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
3連休初日の土曜日、キャンプ用薪売り上げ25束でした。 2020/11/22
-
薪ストーブ設置の打合せと薪の仕事 2020/11/18
-
月曜日は薪ストーブ・煙突工事(瓦フラッシング施工)でした 2020/11/17
-
薪ストーブや煙突の取付だけの依頼はお断りしています。 2020/11/07
-
徐々に薪ストーブの存在感が増すこの季節。 2020/10/31
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ