売れないはずの日曜日に26束の売り上げ。 アレコレ対策が必要になってきた。
日曜日はいつものようにS兄貴が薪割りを手伝いに来てくれて
薪割り作業するはずが、キャンプ用薪の結束に追われて
薪割りどころじゃ無くなってしまいました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
午前中、土場(作業場)に転がっている薪の端材や切れっ端を
コロ薪に作ってウッドバッグに詰める作業をS兄貴とやって、土場の片付けをしました。
朝の段階で、薪無人販売所(プレハブの物置)には10束ほど入れてありました。
少々、少ない束数ではありましたが
通常、土曜日はバカ売れするものの、日曜日はそれ程売れない事が多いので
「10束あれば足りる」と、高をくくっていました。
実際、土場で作業していて2~3人のお客さんが買いに来られて
「あれ?今日は日曜日なのに割と売れるなぁ・・」って思った。
私の予想としては、普段の日曜日だとそれ程多くは売れないので
今日も大した事は無いだろう・・との読でした。
「10束もあれば足りるだろう」との予想でした。
実際に11月の日曜日の売り上げは
4日(日曜日)→4束 11日→8束 18日→1束 25日→6束 が日曜日に売れた束数となっていて、日曜日に10束以上売れた事は一度もありませんでした。
ただ、今月は3日の火曜日が文化の日で休みではあるのですが
間の月曜日が振り替えにならず平日で、公休日では無く連休では無いのと
天気予報では月曜日は雨の予報になっているので、雨だから売れないと読んで
「10束もあれば足りるだろう」と思っていた。
それで朝の内、コロ薪を片付けてS兄貴と昼飯を食べに町内のラーメン店に行ったんですが、その前後から薪無人販売の注文電話がかかり始めて
「ヤバイ!10束では足りないかも・・」と感じ始めました。
昼飯を終えて作業場に帰る頃には完全に売り切れてしまったので
昼からは薪割りせずに、薪を束ねて販売所に補充するのが大忙しでした。
結局、日曜日としては珍しく、26束の売り上げがありましたが
26束は土曜日並みの売り上げになります。
何で?そんなに売れたのか?は不明ですが
お買い上げ頂き、誠に有り難う御座いました!
と言う事なんですが
ここのところ、キャンプ用の薪の販売が好調なのですが
少し問題なのは、売れすぎてキャンプ用薪を束ねるのが忙しく
割る作業に手が回らなくて、割り仕事が全く出来ない状態です。
売れるのは嬉しいんですが、人手不足で売れ行き好調に付いて行けていません。
何か良い方法を考えなければ、いろいろと不都合が生じ始めています。
あと、在庫が少なくなってきたのも気になります。
このまま行くと、来シーズンは薪ストーブ用に販売する薪が無い可能性があります。
売れすぎて困るのは贅沢な悩みかもですが、贅沢でも悩みは悩みに違いありません。何とかせねば・・
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
新しくなって一回り大きくなった薪無人販売所を宜しくお願いします。 2020/11/08
-
大統領選挙 どっちかというとトランプかな。。 2020/11/05
-
売れないはずの日曜日に26束の売り上げ。 アレコレ対策が必要になってきた。 2020/11/02
-
年のせいだとは言わないけど、最近物忘れが激しい 2020/10/27
-
チョット風邪気味だと「コロナじゃ無いか?」って怯えませんか?(汗) 2020/10/25
-