薪ストーブと暖炉は違います。
薪ストーブと暖炉は違う物なんだけど
薪ストーブの事を暖炉と言う人は多い。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
暖炉ってのは壁に煉瓦で炉を築いて四角い煙突で煙を排気する
サンタクロースが入ってくるのは暖炉の煙突です。
薪ストーブってのは
鋳物とか鉄板で出来た鉄の箱の中で薪を燃やして暖を取るもの。煙突は丸い筒で出来ている。
暖炉と薪ストーブは違う物で、区別のある物だから、言葉は正しく使いたい。
以前はSTIHLの純正品を使っていました。
ハスクバーナのオイルは数年前に使っていて、結構良かったので今回再び使う事にして注文しました。
ちなみに、一言でオイルと言っても
チェーンオイル
エンジンオイル(4ストロークエンジン)
混合オイル(2ストローク)
って数種類あります。
言葉でチャンと区別して発注しないと間違いの元です。
言葉は大事にしなければイケません。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪ストーブや煙突の取付だけの依頼はお断りしています。 2020/11/07
-
徐々に薪ストーブの存在感が増すこの季節。 2020/10/31
-
薪ストーブと暖炉は違います。 2020/10/22
-
分かっちゃいるけど止められない♫ 2020/10/17
-
土曜日は30束で売りきりです。売り切れ御免の補充無しなので宜しくお願いします。 2020/10/10
-