fc2ブログ

マキタのLEDランタンは高いのにスイッチがすぐ壊れる。

またしてもマキタのLEDランタンが壊れました。

これで2台目ですが前回と同じくスイッチが壊れた。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

20201002-193938-0スイッチを入れても点灯したりしなかったり・・

スイッチが壊れているようです。

 

前回も買って1年程度で同様に点灯しない故障で

営業所に持ち込んで修理見積を頼んだら、2千円以上の見積貰って

修理せずに持って帰ったことがあります。

 

新品時、6千円程度で買ったランタンに2千数百円出して修理するのもバカらしいので、修理は頼まずに持って帰ったのです。

 

同じ機種でAmazonレビューを見て見ると

同様の故障が多数出て来て、星一つの評価のコメントはほぼ同じく

スイッチの故障でした。

つまり、このランタンのスイッチは壊れやすく、欠陥があると言えます。

Screenshot_20201002-211012Screenshot_20201002-211046Screenshot_20201002-211103切りが無いので止めときますが

 

日本メーカーの工具にはこういった、特定の部品に初期不良や壊れやすいなどの欠陥がある者が数多く存在します。

欠陥があって、ユーザーの責任では無く、簡単に壊れるにもかかわらず

修理に出すと、新しい者が変えるくらいの修理代を請求されるケースが多いです。

 

以前、マキタのエア釘打ち機を持っていました。

高圧仕様で価格も結構な値段したのですが

数ヶ月使うと同じ場所が壊れます。

その都度修理に出すんですが、1万円近く修理代を取られて誤魔化し誤魔化し使っていましたが

同じ場所が直しても直しても壊れるのに、毎回高額な修理代を請求されるので

 

特定の場所(同じ箇所)がいつも1年以内で壊れるのは、その部品の品質や設計が悪いのであって、その責任はメーカーにあると考えて

その事をブログに書いて、記事のリンクをメールに貼り付けてメーカーのカスタマーセンターに送ったら

 

次の日に広島営業所の所長から電話があり

故障の原因に関して、現場まで所長自ら説明に来た事があります。

 

結局、その釘打ち機の部品には欠陥があって、必要な耐久性が無い事を認めた上で「今後は修理代を頂きません。無償で修理します」と謝罪したので

私もブログからマキタをボロカスに書いたブログを削除しましたがね

 

ともかく、近頃の日本メーカーの電動工具は

価格が高いくせに、直ぐに故障する物が多い

それも、故障するのはいつも同じ場所が壊れることが多い。

また、それを修理に出すと、大概買えるくらいの修理費を請求される場合が多いです。

 

だったら、中国製の方が安いだけは取り柄で、安ければ買い替えても知れています。

 

取りあえず、壊れたランタンを修理に出すのは微妙です。

もしかしたら、中国製の安い物にするかも知れません。

皆さんもマキタのLEDランタンは買わない方が良いですよ、直ぐに壊れますから。

 

と言う訳で今日はココまでです。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

7.3㎏前後/1束→¥500(税込) ※2020年9月29日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 お早うございます。お久し振りです。
全く同じ事が、カメラにも有ります。
PENTAXのkシリーズの露出計は、直しても直しても一年くらいの寿命です。
使わなくても時間経過で壊れます。
同じ部品を取り替えるだけなのでそうなります。
ネットに同様の欠陥報告が多数出てますが、メーカーはほおかかぶりです。
交換レンズを複数持っていますが、他のメーカーに乗り換えました。
車などは、欠陥とは思えない稀な事象でもリコールを掛けますが、
どこが違うのでしょうね。




Re: yamadagagaさん

yamadagagaさん、お久しぶりです。
安い中国製に押されて、品質さえも劣ってる物が多い気がします。
どうせ壊れるなら安い分、中国製の方がマシな気がします
壊れても修理せずに買い替えた方が良いですからね。

自動車の場合は人命にかかわるので国土交通省への届出が義務ですが
こういった物はメーカーの良心に頼る部分でしょう。
消費者がもっと声を上げるようになればメーカーも考えるでしょうが
泣き寝入りすることが殆どなのでぇ・・
もっと、SNS等でこういった情報を拡散すれば良いですね。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード