作る量が少ないのに売れる量が多い。
急に涼しくなったお陰で、平日でもキャンプ用薪がよく売れます。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
有り難い事ではあるのですが
このまま行くと、薪の在庫が底をつく・・とまで行かないまでも
何らかの方法で販売量を制限せざるを得ないかも知れません。
というのは
今までは、本来ウチで販売する薪は薪ストーブ用に作っていて
薪ストーブ用の薪が売れる時期というのは10月の終わりから
2月一杯までの4ヶ月間程度に限られていたので
その他の時期(3月~10月まで)は割って乾かす生産に集中することが出来たのですが
キャンプ用薪の販売を始めた事で、年間通じて売れるようになって
薪を自宅作業場に持って帰ったり、計量して結束する作業に手を取られて
薪割り作業などの生産に費やす時間が減ってしまったのに、販売量が飛躍的に増えて
”作れないのに売れてしまう”逆転状態が生じてしまいました。
今まで、薪ストーブ用だけでも在庫不足の年が度々あったのに
キャンプ用薪の販売で出荷量が倍以上増えたのは
売り上げ的には嬉しいのですが、需要を賄いきれなくなる不安があります。
まだ、何も決まっていませんが
薪ストーブ用に関しては既存の常連さんや、自社でストーブを設置させて頂いたお客様に限り薪の販売をし、それも予約販売のみにして
申し訳ありませんが、一見さんはお断りしなければ行けないかも知れません。
売れれば売れるでいろいろと難しい問題が起きます。
商売は難しい。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪を取るか休みを取るか。取りあえず薪を取る。取るって何回言っとる? 2020/10/18
-
火曜日はウッドバッグへヒートカバー掛けたり 2020/10/14
-
作る量が少ないのに売れる量が多い。 2020/09/25
-
今日は早めに寝ます。 2020/09/17
-
キャンプシーズン到来! 2020/09/16
-