水曜日、別荘の雨漏り修理でした。
先週の金曜日にメールで連絡頂いた建築の仕事ですが
ログハウスの別荘で「雨漏りするので見て欲しい」と連絡頂いていたのに
忙しくて直ぐに行けなくて気になっていました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
まずは雨漏りした玄関ホールを内側から見て見ると
天井に、確かに雨漏りの痕跡があり、天井の杉板が傷んでいます。
屋根に上がって原因ヶ所を特定します。
カラーベストが屋根葺き材ですが・・近年は多雪地域には向かない屋根葺き材とされています。
①番目谷を落ち葉が塞いでいます。水道(みずみち)を塞ぐと逆流の元になります。
②番目屋根葺き材(カラーベスト)の割れやズレ、欠損等で穴が開いてるところが数カ所ありました。
③番目屋根板金(捨て谷や水切り板金)の接合部や木部との取り合いのシーリング(コーキング)が切れていました。中を覗くと木材に腐りがあり、ここが一番怪しい
該当しそうな場所は全て防水処理をしましたが、雨漏りの修理は結構難しい。
シーリングもやれば良いと言うモンでも無く、水の抜け道を塞ぐと逆効果の場合もあるのでよく考えてやらなければイケません。
取りあえずは、しばらく様子を見て頂いて
漏れないことが確認できてから室内の天井や壁の修理をします。
雨漏りが止まれば良いのですが・・・
雨漏りは原因の特定が難しい、水は思わぬ所から漏れて回り込みます。
場合によっては、はるか遠くから入って、離れた場所で室内に漏れることがよく有ります。
と言う訳で今日はお終い。また明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
高速道路の出口を乗り過ごした! 2020/12/20
-
金曜日は吉和で建築仕事と薪無人販売所に防犯カメラを付けたよ。 2020/11/15
-
水曜日、別荘の雨漏り修理でした。 2020/09/17
-
目が覚めたら朝だった。着衣に乱れ無し!・・何回この台詞を書いたか? 2020/09/10
-
重力1.5倍キャンペーン実施中か?! 体が重くてやれません~ 2020/08/24
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ