台風被害の見回り ヒートカバーが何枚か破れました。
月曜日の早朝、仕事に行く前に
土場の様子をざっと見て回りました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
風でめくれていました。
このヒートカバーは古い物で、作り方も改良前の古いタイプでした。
9号通過の時に既に破れていたのですが、どうせ10号が直ぐにやってくるので
10号が通過してから新しい物と取り替えようと思っていました。
仕事に行く前だったので、取りあえず応急処置だけして
ざっと他も見回ったのですが、他は大した被害は有りませんでした。
ところが、今回の台風は台風通過後の吹き戻しが強くて、午後から強い風が吹きました。
夕方、再び見回りに行ったところ
ヒートカバーを支えている支柱のジョイントが抜けた物が数個有りました。
朝、見回った時は外れていなかったので、吹き返しの強風で外れた物と思われます。
以前から、ジョイントが抜ける問題は起きていたので対応策として
ハンマーでよく叩き込むようにしていたので多くはないのですが
何か解決方法を考えなければイケません。
接着してしまえば良いのですが、使わない時に分解できなくなるのは困るので接着していません。
接着せずに抜けにくくする方法は無いか?絶縁テープなどで貼り付けるか検討してみます。
最近のウッドバッグに関しては、ヒートカバーや支柱に改良を施してあるので、異常ありませんでした。
今回、広島県西部は対数の直撃を免れましたが
次はどうなるか分かりません。
ウッドバッグにヒートカバーを掛ける方法は、強風に弱い欠点があります。
台風が来ると、大なり小なり被害が出るので後の修理が大変になります。
来ては欲しくありませんが、こればかりは神のみぞ知るですから、祈るしか有りません。
今年は日本近海の海水温が高く、今回の台風のように台風が強く発達しやすいようです。
また、台風が発生しやすく、多くやってくる可能性もあるそうです。
次の台風が来る前に、いろいろと対策をとりたいと思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
メッシュパレットのカバーが風でめくれる! 2022/06/17
-
台風被害の見回り ヒートカバーが何枚か破れました。 2020/09/07
-
台風で実証したいことがあります。 2020/09/01
-
夏は人間も傷みやすいけど、樹脂製品が駄目になるね。 2020/08/14
-
几帳面がアダになる事がある。 2020/07/28
-
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020/09/08 16:37 by 編集
Re: 久保田さん
今度やってみます。
2020/09/08 23:05 by エコエコ薪ストーブ URL 編集