福祉センターでとても不快な思いをしました。
先日、本業の建築業で
広島市から介護保険関係と高齢者等住宅改修の
補助金が出る工事をさせて頂いたんですが・・
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
工事が無事完了したので
区役所(市民福祉センター)に工事完了届を出しに行った時の話です。
工事が終了して工事完了届を出して、工事や手続きに不備が無い事を確認して、書類が受理されないと補助金が下りません。
ちょっとドキドキしながら窓口に座って、職員の方に書類を見せたら
「担当の者をお呼びしますので、少々お待ちください」ってことで
窓口を離れて、奥のデスクに座っている担当職員の所へ
私が持参した書類を持って行き、書類をめくりながら何か話しています。
その様子を、ちょっとドキドキしながら待っていたんですが
その時、隣の窓口(5つくらい窓口が並んでる)に70歳くらいかな?
高齢の男性が、女性職員に何か相談・・というか、問合せか?
いえ、何か(年金に関して?)不審な点があって、職員に説明を求めているようでした。
そのやり取りに、私はとても不快な思いをしました。
それは、その高齢男性の女性職員(あえて”女性”と付けさせて頂きます)
に対する物言いや態度が、横柄で偉そうで、女性職員をバカにした言い方で
傍で聞いていて、聞くに堪えられないものだったからです。
いえ、その男性は決して感情的に怒っていっているのでは無く
冷静に受け答えをしていました。
また、高齢者だからといって、もうろくしている様子は無く
かなり、確りした印象でしたが
それ故に、余計に人を(女性職員)小馬鹿にしていて、困らせる・・というか
イジメや嫌がらせにさえ思えるものでした。
例えば、職員が「お調べしても宜しいですか?」と聞けば
「なんで調べる必要があるんね、調べんでも分かるでしょうが」とか
「生年月日とお名前を教えて頂けませんか?」と聞けば
「なんで、そんな事をアンタに教えんとイケんのか?」と教えようとしない
その一つ一つの受け答え方が、とにかく感じの悪い言い方だったので
隣で聞いていて「この人は現役時代の職種は何だったんだろうか?」とか
「どんな過去が、この人をこんなにしたんだろう・・」とさえ思った。
とにかく、職員の方が気の毒で・・高齢者相手の課だから、ある程度慣れているんだろうけど、それにしても傷付くだろうな・・と思ったら
コッチがハラが立って「ちょっとアンタ!ええ加減にしんさいや!役所の職員が逆らえんと思うて、調子に乗っとったらワシがこらえんで!」と立ち上がって
胸ぐらをつかんで・・やりたい気持ちで一杯でした。
わしの周りのジイちゃんバアちゃんは、みな人が出来た人ばかりなので
あんなジジイが居るなんて、ちょっとショックでしたよ。
人間、年を取れば丸くなって、穏やかで人間が出来るものと思っていました
ウチの女房のお義父さんなんか、気が長く温厚で、決して人を悪く言わない
仏様みたいですがねぇ・・
ワシも気を付けようとおもいます。
なんか、どうでもエエ話でしたが、きょうは終わります。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
木曜日 原爆の日と浄化槽設置工事の続き 2020/08/07
-
合併浄化槽の設置工事 暑かった! 2020/08/06
-
福祉センターでとても不快な思いをしました。 2020/07/10
-
コピー機が読み込めないA2サイズの図面をコピーする方法 2020/07/05
-
薪屋のオッサンの本業は建築業です。 2020/07/02
-