コピー機が読み込めないA2サイズの図面をコピーする方法
ある仕事の依頼を受けたので、水道工事店に見積依頼をしたら
「建物の図面のコピーが必要」と言われたんだけど
一昔前の青写真で、サイズがA2と、今時の図面(A3)の2倍あって
普通のコピー機(A3まで)ではコピーが出来ない。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
普通、コンビニなんかでもコピー機はA3→A3が最大です。
通常、こういう場合は半分ずつ2枚に分けてコピーして
テープや糊で貼り合わせるんですが、ちょっと能が無い気がしたので
半分ずつスキャナーでスキャンして、一旦JPGデータにして
それを合成して1枚のA3用紙に印刷し直すことにしました。
半分ずつスキャンしてデータを読み込みます。
右半分をそれぞれスキャンして画像データとして保存する。半分ずつスキャンベッドに乗っけると片方は逆さまになるけど、それは後で回転させるので問題無い。
こっからがミソなんだけど、A3サイズの画像2枚をA3サイズ一枚に結合させるのは
PHOTO PAD(無料ソフト)を利用して一枚に合成します。
画像と画像の間に隙間があったり、ズレがあります。
それもPHOTOPADで修正する事も出来るんですが
若干使い難いので、修正作業はパソコンに最初から添付されてる
「ペイント」を使いました。
それで上手くつなぎ合わせると
割と自然にくっ付いてるでしょ?
※PHOTOPADの図面と、出来上がりの図面はページが違うものでした。悪しからずご了承下さい。
日焼けを美白させる事も出来ますが、それなりに手間が掛かりますから
そこまでする必要も無いので、このまま水道工事店にお渡しします。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
合併浄化槽の設置工事 暑かった! 2020/08/06
-
福祉センターでとても不快な思いをしました。 2020/07/10
-
コピー機が読み込めないA2サイズの図面をコピーする方法 2020/07/05
-
薪屋のオッサンの本業は建築業です。 2020/07/02
-
IT社会をリアルに2往復してしまった私 2020/06/17
-