娘が帰ってくるまで、海上で暇つぶし。
毎晩、高二の娘を駅まで迎えに行きます。
毎日、学校帰りに塾によって帰るので
早くてもP.M.7時を過ぎますし、遅い時はP.M.9時頃になることも珍しくありません。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今週はテスト前週間なので、塾でテスト勉強して帰るので
駅に着くのがP.M.8時半頃の電車で帰ることが多いです。
仕事の帰りに連れて帰るか
一旦、家に帰って風呂に入ってから迎えに行くか?
作業場で薪の仕事をしてから再び迎えに行くか?
その日によって違うんですが
木曜日は久し振りに海に出て、娘が帰ってくるまで暇を潰すことにしました。
港から出て直ぐのところでナブラがあって、最初「ボラか?」と思ったんですが
跳ねる魚を見ていたら、ボラでは無く、ハマチの幼魚のヤズと思われましたが
ヤズよりも更に小さく30㎝前後しかありません。
ヤズの小さな物は何と呼ぶのか?ネットで調べたんですが
地方によって呼び名が違い、ワカシ(関東) ワカナ(関西) ツバス(島根)と色んな呼び名があるみたいですが、肝心な広島辺りの呼び方が分かりませんでした。
ただ、ワシ的には「イナダ」という呼び方を何度か聞いたことがあるので
勝手にイナダと呼ぶことにします。
ルアーで反応を見るも、全くスルーされる。
巻き方を早くしたり遅くしたり工夫してもだめで
むしろ、ナブラの中を通すと、魚が驚いて逃げているのを感じたので
恐らく、魚の大きさとルアーの大きさが合っていない気がします。
マッチ・ザ・ベイトと言う言葉があって、その時に食べてる餌に合わせないと釣れないのですが、多分、ベイトがシラスとか、小さな物だと思われます。
小イワシ似のジグしか持っていなかったのでダメでした。
後で調べたら、イナダはアミも食べるらしく、アジ用のサビキでも釣れるらしいです。
しばらくして娘から「今から帰る」とのラインが入ったので、帰港しました。
明日はサビキでやってみようかな?
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
JKとのドライブは笑いのツボがつかめない? 2020/07/15
-
レジ袋を買ったのと、娘がシュークリームを食べなかった事 2020/07/04
-
娘が帰ってくるまで、海上で暇つぶし。 2020/07/03
-
流石にスカートめくりしたら、一生口きいて貰えんじゃろうね 2020/06/12
-
岩倉キャンプ場とか娘の折り紙とか、家族でバーベキュー 2020/05/31
-